ごあいさつ ログ

ここでは、過去の「ごあいさつ」をご覧いただけます。

2017.8



皆さん、こんにちは。所長の中山です。

今日8月1日、高松の最高気温は35度超。熱中症に要注意です。

さて、今月から下記のようなサービスを新しく提供致します。


(1)早期経営改善計画

 

銀行から新たに融資を依頼したり、追加融資を依頼する際、銀行の窓口に話す きっかけがなかなか見つからない、融資担当者に何を話せばよいか、当社はどの ような業務を行っているか、説明が面倒。こんな経験、ありませんか。  

平成29年5月29日から「早期経営改善計画」という制度ができました。

こ の制度は、企業様から依頼を受けた認定経営支援機関(中山正文税理士事務所) が企業様の早期経営改善計画を作成し、銀行に説明する、という制度です。

詳し い仕組みは下記経済産業省中小企業庁のHPをご覧下さい。当事務所では、報酬 金額上限を10万円(税込み)でお受けしています。

  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2017/170510kaizen01.pdf  

香川県の経営改善支援センターによりますと、7月中旬で既に100件申込が あるそうです。是非、御社の現状と将来像を把握し、経営改善に役立てましょう。


(2)相続名義変更アドバイザー

 

東京にある相続専門の大手税理士法人レガシィが商標権を持つ相続名義変更ア ドバイザーという資格を取りました。

この資格は民間の資格ですが、税理士しか 取得できません。相続税申告件数最多を誇る税理士法人レガシィが開発したノウ ハウとシステムを利用し、相続が発生した際の相続人の皆様に少しでもお役に立 ちたいと考えています。なお、提供します商品名は「相続名義変更安心パック」 です。料金は、全国名に登録しています相続名義変更アドバイザー共通の金額に なっています。以下業務内容と基本報酬額です。

 

相続名義変更安心パック

業務内容

①相続財産の評価、

②財産目録の作成、

③遺産分割協議書の作成、

④税務署へ提出する「相続に関するお尋ね書」の作成、

⑤不動産相続登記の手配(不動産登記は司法書士でなければできないため、当事 務所が司法書士の紹介や説明を致します)

⑥金融資産の名義変更に必要な書類の整備 (名義変更は相続人ご本人か、委任 状がなければできません)

基本報酬額

遺産総額                  報酬額(税抜き)

20,000千円以下                 100,000円

20,000千円超~40,000千円以下          200,000円

40,000千円超~60,000千円以下          300,000円

60,000千円超~80,000千円以下          400,000円

80,000千円超 別途お見積

※ 遺産総額は生命保険金等の非課税金額及び債務葬式費用の考慮前の額です。

※ 遺産総額80,000千円以下の場合でも、相続税の申告義務がある場合は別途お 見積します。

※ 実費代は別途申し受けます。

※ 遺産総額がご提案時よりも増減した場合や相続人が一定数以上の場合には報 酬額も変更となります。

 

なお、相続税のみならず、相続の手続きを含め、相談ご希望の方は、下記日時 に個別相談会を実施しています。完全予約制となっていますので、事前に電話 (087-826-5700)又はメール(nakayama@nakayamakaikei.com)で 連絡して下さい。原則として一人2時間以内を予定しています(相談のみの場合 1時間1万円(税抜き))。

 

平日:月曜日から金曜日まで、

18:00~20:00

土曜日:

10:00~12:00

13:00~15:00

15:30~17:30 

18:00~20:00

なお、9月以降にも新たな業務を行う予定です。


 

最後に当事務所のお盆休みですが、8月11日(金 祭日)から15日(火) の5日間となっています。

2017.7


皆さん、こんにちは。所長の中山です。



今日は7月2日(日)今、22:00です。

今日の最高気温34度。多分梅雨明け?でしょう。蒸し暑い。


ところで、6月は外部研修のため、大阪と京都に出張しました。もちろん、日帰 りです。

大阪は弥生フォーラム。京都は早期経営改善計画。新規事業のためです。

さて、下記のような新規事業を検討中です。検討といっても7月中には実行しますが。


(1)相続名義書き換えアドバイザー

 

東京の税理士法人レガシー(相続税申告日本一でとか)の研修を受講し、上記民間資格を取得しました(結果待ちですが、多分大丈夫でしょう)。

この業務に関連して、公正証書遺言作成支援も行います。現在料金表を作成中。

 

(2)早期経営改善計画・経営力向上計画

 

早期経営改善計画は、対銀行に対し、企業側から当社の改善計画を提示し、今後の改善策と数字の変動目標。

さらにモニタリングも行います。今月中に料金表を作成し公表します。

 

(3)信託(家族信託)

 

最近増えている相続税の相談に合わせ、相続対策の一手段として信託があります。

受託者・受益者を親族にした場合は家族信託になります。

できれば、当事務所で相続税試算だけではなく、信託の契約書まで作成したいと思います。

行政書士登録が必須かもしれません。今月中に料金表を公表します。

 

(4)ものづくり補助金等書類作成代行

 

補助金・助成金は今まで書類作成代行はしていません。 全補助金助成金について書類作成を代行するのは無理ですが、「ものづくり補助金」限定であれば、可能と判断しています。

税理士は税務申告の代行をしますが、納税した税金の使い道の一つである補助金助成金にも一枚関わり、 事務所の売上に貢献させたいと考えています。

なお、料金は補助金の10%~20%を予定しています。

 

これらの新規事業は必ずしも現在の顧問先限定ではありません。現在の顧問先 はもとより、顧問先従業員や知人の事業者も対象です。研究することが多々あり ますが、将来皆様のお役に立てる事業であることは間違いありません。


期待して下さい。

2017.6


みなさん、こんにちは。所長の中山です。


 3月決算法人の申告書提出が何とか間に合いました。ただ、悲しいかな、廃業 の相談が増えています。廃業の理由ですが、一番は後継者がいない、二番は社会 保険料の負担に耐えられない、です。近日中には、首位が入れ替わるかもしれま せん。私見ですが、家族経営の小規模法人の社会保険は、強制加入ではなく、国 民健康保険国民年金の組み合わせを選択できるようにすべきです。だれにも迷惑 がかからないわけですか。


 

 さて、当事務所で推奨しています弥生会計(弥生㈱)から、新商品の情報が入 りました。


 

(1)スマホからアプリを使って領収書を撮影。YAYOI SMART ENGINEで自動仕訳。

 

 これがあれば、領収書を溜めないはずです。

http://www.yayoi-kk.co.jp/smart/index.html  
 

(2)やよいの給与明細 オンライン

クラウドタイプの給与。ようやく出ました。面倒な給与計算が多分楽になります。

http://www.yayoi-kk.co.jp/products/payroll-ol/index.html

(3)クラウド請求管理サービス「Misoca(ミソカ)」

商売する以上、請求書発行漏れはなくさないといけません。

http://www.yayoi-kk.co.jp/products/misoca/index.html

多分これからも、新商品・新機能が出るでしょう。


当事務所では、これらの機能を一日も早くマスターし、顧問先の皆様に説明でき るようにしたいと思います。


皆さん、こんにちは。所長の中山です。

2017.5



 高松市内に芝桜満開の喫茶店があります。4月23日、行って見ました。芝桜 の花の色を使って、フラミンゴを描いていました。趣味なのか、ここまでくれば ビジネスでしょう。オーナーの熱意が伝わります。


 

 話が変わりますが、相続税の申告を作成していて、気になる点があります。相 続登記や名義変更のために、法定相続人が会社を休んで役所に戸籍謄本等を取る ために走り回っています。手続きはかなり複雑で、銀行・保険会社・証券会社等 の金融機関や登記、そして相続税等、とても素人ができる作業ではありません。 この作業の一部が税理士の業務(相続税)ですが、税以外の名義変更等の作業が できないか、悩んでいます。


 

 5月中に何らかのビジネスモデルを考えます。6月のあいさつでご案内したい と思います。


 

 最後に芝桜の写真もHPのどこかに掲載します。是非、ご覧になって下さい。




2017.4


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は4月3日(月)。1か月前の慌ただしい状況は少し解消しました。今は 法人の税務調査が数件あり、その対応に追われています。


 4月3日の人事異動で転勤になる人も多いでしょう。私の事務所は1か所なの で転勤がありませんが、転勤のある職業の人は、引っ越しや子供の学校等で慌た だしい数日ではないでしょうか。


 

 さて、今朝の新聞で気になる記事がありました。「箪笥預金が3倍に」という 見出し。おそらく相続税の基礎控除が下がり、相続税が課税になるケースが増え てきたからだと思います。箪笥預金って、盗難のリスクがある点はご理解頂ける と思いますが、相続税申告後の税務調査だ判明すると重加算税の対象になる可能 性大です。では、どうやって税務署が箪笥預金を見つけるでしょうか。


 

 それは被相続人の年収や過去の申告書の内容から、これくらい残っているはず の預貯金が「ない」と、おそらく箪笥預金だろう、と推定するわけです。相続税 では簿記会計の知識は不要と言われていますが、税務署の職員はほぼ全員簿記会 計を勉強しています。つまり複式簿記的な発想や考えが染み付いています。下記 の例を示します。


 

 ある人(以下甲)が生涯かかって稼いだ金が仮に2億円とします。これを仕訳 しますと

(借方)現預金 2億円 (貸方)給与収入 2億円

 
 

 社会保険や税金が約20%と仮定して

(借方)租税公課 6千万円 (貸方)現預金 6千万円


 生活費や子供の教育費が約50%と仮定して

(借方)生活費教育費 1億円 (貸方)現預金 1億円

>

 マイホーム購入に

(借方)土地建物 4千万 (貸方)現預金 4千万円


上記の状況で甲が亡くなれば、現預金0円 土地建物の評価額(仮に)3千万で あれば、まず相続財産は基礎控除内で相続税はかからない。


 仮に同じ年収・社会保険・税金・生活費教育費でマイホームなし、の場合、4千 万円あるはず、となります。極端な話、預貯金0円で申告すれば、税務署は「4 千万円あずはず」と推定します。


 上記は極端な話ですが、相続人が人である以上、箪笥預金もいつかは何かの購 入資金に変わります。その時、「***を購入した時の資金の出どころ、教えて 頂けないでしょうか」と質問を受けると回答できなくなります。複式簿記、恐る べし、です。


 

 最近、簿記の検定試験の受験生が減っています。今一度、簿記の重要性を見直 してはいかがでしょうか。

2017.3


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


今日は3月1日(水)。今20:30です。さて、私は何をしているでしょうか。


 この時期、暇な税理士事務所はまずないでしょう。個人の確定申告書を作って います。今日は10時から17時まで高松商工会議所で当番でした。事務所で溜 まっている(はず)の申告書のチェックをしています。


 2月24日(金)はプレミアムフライデーだったそうですね。皆さんは2月2 4日15時に仕事をやめ、遊びましたか。この企画、考えた役所は経済産業省。 もしこの企画を考えた非常識な役人が私のコメントを読んだのであれば、来年の 2月4週目金曜日に税務署に行き、「今日はプレミアムフライデーです。仕事な んでやめてさっさと帰りましょう」と叫んでください。さすがに税務署は公務員。 まず無理。では税理士事務所に行き、同様に叫んでください。勇気があれば。


 

 当然、私はこの非常識でくだらない非現実的な企画は反対です。ぶっ潰します。 税理士事務所にとって月末の金曜日なんて法人の決算で定時が21時は当たり前。 プレミアムフライデーではなく、デスフライデー(死の金曜日)です。


 

 これ以上無駄な文章は書かずに、さっさと仕事に戻ります。怒りの文章で目が 覚めました。今、20:40.あと一人、申告書チェックします。


2017.2


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は2月2日(木)。今、20:11です。今週は1月31日に法定調書合 計表を税務署に、源泉徴収票と償却資産税の申告書を市町村に提出しなければな りません。そのため、2月のあいさつ、が今日作成となりました。


 

 1月30日、事件発生です。なんと源泉徴収票を送信するelTAXが容量 オーバーとなり、受信できない状態が発生。当然、翌31日も同じ状態です。件 数は少ないですいが、11月決算法人の申告もあります。これが送信できないと、 期限後申告になり、無申告加算税・延滞税が課税されます。でも、市役所の担当 者は「ぜひelTAXで送信して下さい」と税理士事務所に頼んでいます。もし 31日中に法人の申告書が送信できなかった場合、だれが損害賠償に応じるので しょうか。ちなみに、当事務所は、数十回(数回ではない)挑戦して11月決算 法人は無事送信できました。精神的苦痛と、送信できない時間(無駄な時間)の イライラ感は耐え難いものです。おそらく・・・全国の税理士事務所の中には送 信できなかったケースもあるでしょう。自治省(多分)の皆様、改善して下さい。


 

 2月1日。今日は高松市役所の確定申告当番。守秘義務があるのでこれ以上言 えませんが・・・約1キロ痩せました。事務所に戻っても頭の中が酸欠していま す。


 

 今日2日。やっと仕事ができそうです。あと1時間残業して明日に備えます。


 

 来月は、個人の確定申告のピークです。さて、私はいつ「3月のあいさつ」が 書けるでしょうか。正解の方には不眠症に効果のあるパンフレット(財務省発行、 平成29年度税制改正大綱)のHPアドレスをこっそり教えます。最後まで読めば 効果抜群です。是非、一読して下さい。


  http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2017/20161222taikou.pdf

2017.1


 謹んで、新年のご挨拶を申し上げます。

 旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

 本年もよろしくお願い致します。


 さて、中山正文税理士事務所を開業したのが、平成9年1月1日です。まだ設 備も器具備品も何もない状態から床掃除が最初の仕事でした。顧問先もなし。何 日で貯金が底をつくか。毎日、不安との闘いでした。


 あれからちょうど20年。数年前に胆管結石で手術した以外、大きな病気もせ ずに今日まで過ごせたことは、両親・家族・顧問先の皆様、またスタッフ全員に 感謝しなければならないと思います。あと何年、税理士業ができるかわかりませ んが、気力・体力が続く限り、精進したいと思います。


 

 昨年は、会計ソフトを某メーカーから弥生会計に切り替える、という通常業務 外の業務があり、またマイナンバー初年度ということもあり、顧問先の皆様にも 多大なる負担をかけました。平成31年10月からスタートする消費税率改正と 軽減税率導入に対応するには、弥生会計に切り替える以外方法がないと判断し、 現在もソフト移行の途中です。1日でも早く弥生会計に慣れて頂くと同時に、近 い将来弥生会計を使ってAI(人工知能)やフィンテックの導入にも対処できるよ うにしたいと考えています。


 

 今年1年間が皆様にとって良い年になること願っています。

2016.12


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は12月3日(土)。早いもので今年も残り1か月を切りました。先に当 事務所の正月休みをお知らせしますと、平成28年12月30日(金)から平成 29年1月3日(火)まで休みます。正月明けは平成29年1月4日(水)から 営業します。


 

 ところで、11月18日ほとんどニュースになることなく、消費税の税率引き 上げ及び軽減税率導入開始時期を延期する改正消費税法の改正が参議院を通過し ました。ほとんどの制度が2年6か月延期になる、という改正です。今回の改正 で私個人的に注目しているのが、インボイス導入後に免税事業者から課税仕入れ を行った場合、仕入税額控除ができなくなる点です。これは買う側も問題ですが、 売る側=つまり現在免税事業者は、(1)課税事業者を選択し商売を継続する (2)現状のまま商売を継続する(3)廃業する、の3ケースを選択することに なります。確実に課税事業者は免税事業者からの仕入れを控える(やめる)よう になります。この「免税事業者から課税仕入れをした場合の仕入税額控除が10 0%できなくなるのが、平成41年10月1日、だそうです。当然、我々税理士 の顧問先の中には消費税が免税の方もいます。言い換えると、顧問先廃業が一気 に増える日が、平成41年10月1日になるかもしれません。


 

 どうか顧問先が廃業する日が永遠に来ないことを祈っています。


 

 今日は土曜日ですが、10月決算法人・税務調査後の修正申告・9月決算法人 の弥生会計開始データ作成、等超多忙で事務所に来ています。早く終わらせて散 髪しないと。11月は散髪に行けず、ボサボサ頭になっています。


2016.11


みなさん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は11月1日。最高気温が19度。1週間前は25度以上の夏日でしたが、 秋の気配はほとんどなく、一気に冬に突入しそうです。3日の祭日は暖房設備の 準備と扇風機の後片付けをしなければなりません。


 さて、今国会が開催されていますが、国会よりも東京が注目されています。今 日も新市場の地下盛土問題・東京五輪開催地問題が報道されています。確か消費 税の税率改正と軽減税率導入延期案が議論されているはずですが、ほとんど議論 せずに気が付けば平成31年10月1日改正スタートとなりそうです。


 

 仮に消費税の改正、特に軽減税率が平成29年4月1日にスタートした場合、 世の中はどうなっていたでしょうか。特に税理士の顧問先である中小企業は軽減 税率に対応できる体制になっていたでしょうか。おそらく大半の中小企業が準備 不足のまま突入していたでしょう。


 

 小売業であればレジやPOSシステムは改正に間に合ったでしょうか。従業員の 教育はできていたでしょうか。顧客からの相談やクレームに中小企業の従業員は 適格に対応できたでしょうか。


 

 今回たまたま2年半伸びましたが、次は「待ったなし」です。おかしな経過措 置もあります。私ども税理士や税理士事務所職員は、顧問先からの相談、特に消 費税の相談に完璧な回答を準備しなければなりません。それには国税側が様々な ケースを想定した回答を準備してほしいものです。一部Q&AがHPで公開されてい ますが、まだまだ不透明です。今の数倍、数十倍の量のQ&Aが必要なはずです。 東京都の新市場盛土問題のようにならないように、公開してほしいものです。


2016.10


 皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は、平成28年10月1日です。今日から、皆さんの生活の中で影響が出て くる法改正が1点、そして今後別の法改正が起こる可能性がある1点、について 紹介します。


(1)最初に今日からの改正。


 2016年10月から、短時間労働者のうち社会保険(厚生年金・健康保険)の加入対 象者が拡がる見通しで、年収130万円に満たないパートタイマーでも、拡大対象 となった場合は、社会保険の保険料納付の義務が生じます。


労働時間が週30時間以上(※)

※正社員の所定労働時間が週40時間の場合

1.週20時間以上

2.月額賃金8.8万円以上

(年収106万円以上)

3.勤務期間1年以上

4.従業員(※)501人以上の企業

5.学生は適用除外


1.~5.のすべてを満たす


(※従業員は被保険者数)


資料:厚生労働省ホームページ「年金制度の改正について(社会保障・税一体改 革関連)」より


 現在は「正社員の4分の3以上の時間」勤務すると社会保険に加入することになり ます。改正後は、「月額賃金8.8万円(年間106万円)以上、週20時間以上勤務」 で加入することになり、これが新たに出現する「106万円の壁」となるわけです。


 当面は、従業員数501名以上といった大企業のみが対象ですが、将来的にはそれ 以外の企業へも広がる可能性が高いため、加入対象となるパートタイマーの方は 増えていくと思われます


(2)今日のニュースより


政府、配偶者控除で対象拡大案 103万円の壁の引き上げも


 専業主婦世帯などの税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しについて、10 3万円以下としている配偶者の年収要件を引き上げる案が政府内で浮上している ことが30日分かった。控除を気にせず働く余地が広がれば、女性の就労拡大を 後押しできる。適用対象者は今より増えるが、高所得者への増税で財源を賄うこ とを検討する。


 社会保険では、年収130万円以下であれば扶養になれた条件を106万円以下 に引き下げ、扶養になれない主婦層を増やそうとしています。一方、税制では配 偶者控除の対象者の年収を増やそう、という動きです。まさに政府が縦割り行政 の弱点を露呈した結果でしょうか。厚生労働省と財務省が異なる動きを示してい ます。一方、現内閣では女性が働きやすい環境を整える、と提言していますが、 明らかに厚生労働省は逆行しています。つまり財務省の方向性が正しい。厚生労 働省の考えは、働く主婦層に対し働くことやめるように推奨しているように感じ ます。


 主婦が働きやすい環境とは何か、労働のプロである厚生労働省は今一度基本を勉 強すべきでしょう。働きやすい環境とは、働いた結果、手取り増える環境です。 休みを増やすことではありません。


2016.09


 皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は9月3日(土)。台風が近づいているようで、曇りです。


 13:00~14:00まで高松商工会議所で創業塾の講師があり、今事務所に 戻ってこの挨拶文を書いています。


 この創業塾ですが、パンフレットが下記HPから取り出せます。講師は私以外、一 流です。受講料が4日間で3千円。超格安です。国家が創業者を支援する姿勢が 見られます。


http://www.takacci.or.jp/cms/wp-content/uploads/2016/09/47b5ba77d56689e906833a34abb40c9d.pdf

 今回の創業塾で声を大にして話した点があります。簡潔に言えば「赤字でも申 告は必要」です。時々、「赤字なら決算なんて必要ない、税務署に申告もしなく よい」という話をA社長から聞いた、Bコンサルタントが講演で話していた、と聞 きますが、全部「うそ」です。赤字なら赤字がいくらか、その赤字が今後個人な ら3年間、法人なら9年間の黒字と通算(繰越控除)できるわけです。それには 「赤字がいくらか」具体的に数字を出さなければなりません。しかも申告期限内 に、です。A社長やBコンサルタントは税金のド素人です。疑ってください。


 ちなみに、もし新しいビジネスの紹介があった=設備投資の資金が必要=銀行 で融資を申請する場合、過去3期分の決算書申告書+納税証明が必要です。せっ かくのビジネスチャンス、無駄にしますか?


 

 今年の創業塾、参加者はすごく熱心でした。一人も居眠りしていません。これ から開業する人の「やる気」「熱意」を感じます。私も負けないようにこれから 仕事します。


2016.08


 皆さんこんにちは。所長の中山です。


 今日は7月29日(金)。ウィンドウズ10への無償アップグレイド最終日です。 ちなみに、私のPCはウィンドウズ8のまま。変えません。


 マイクロソフト社が予告なしに8から10へ強制的にアップグレイドしていまし たが、その間2~3時間仕事ができないわけです。また病院等医療機関で手術中 や検査中にアップグレイドし、医療機器が使えなくなった場合、だれが責任を取 るのでしょうか。大手の上から目線、には困ります。


 さて、当事務所では会計ソフトを現在弥生会計に切り替えていますが、この弥生 会計を提供している会社は、弥生株式会社です。そしてこの弥生株式会社はあの オリックスグループに所属(100%㈱オリックスの子会社)しています。その ため、弥生会計のみならず、弥生給与や弥生販売を利用しますと(保守契約必 要)、オリックスグループの利用ができる、というメリットがあります。例えば、 オリックスと言えばカーリースですが、カーリースのリース料が割引されます。 せっかくなので、弥生シリーズを利用される場合は、是非下記HPを参考にして下 さい。


https://www.yayoi-kk.co.jp/yss/service/cluboff/index.html

 今月はリオのオリンピックがあります。心配な点はロシアのドーピング問題や会 場の治安・警備です。ロシアが不参加となりますと、個人的に注目している男女 のバレーボールは残念です。おそらくチームの平均身長は世界NO1でしょう。 ドーピングは悪ですが、できればロシアの「高さ」を見たいですね。


 あと心配なのが警備。本当に大丈夫でしょうか。


 そして4年後の東京。世界中から注目されます。リオではまだ会場が建設中、と いう耳を疑いたくなる現象がありますが、これもブラジルの文化でしょう。日本 は税制が「期限内申告」を厳しくチェックしていますので、まさか会場建設は 「期限後」にはならないでしょう。4年後、「日本の文化」を見せる時。もう 「待ったなし」です。


2016.07


皆さんこんにちは。所長の中山です。


今日は7月3日(日)現在17:50.気温は35度です。おそらく梅雨も終わ り、これから約2か月間、最高気温35度超の猛暑日が続くと思います。


 今月は参議院議員選挙があります。今回の選挙から選挙権が18歳以上になり ます。つまり高校3年生のクラスには、選挙権のある生徒とない生徒がいること になります。私は税理士であるのでどうしても消費税の税率改正の延期に注目し てしまします。また税だけでなく、社会保険(医療保険・年金)も注目すべき論 点だと思います。


 ここ1~2年、健康保険・厚生年金未加入の法人に対し、加入要請が厳しくな っています。法人は強制加入なので加入していない法人側が悪い、とマスコミ等 が声高らかに叫んでいますが、ほんとうでしょうか。そして今更このような加入 を強いる年金事務所の対応に問題ないでしょうか。


 

 個人事業主が事業が順調に進んだ、等の理由で法人設立を検討することがあり ます。事業所得が500万円から1000万円程度であれば、「法人設立すれば 法人・個人の税金は安くなるが、そのメリットを上回るくらい社会保険の負担が 多額になり、法人設立を見送るケースが増えています。逆に、現在法人で経営し ているが、社会保険の負担が多額なので個人事業にしたい(法人の個人成り)も 増えています。つまり税金が増えてもいいので社会保険の負担を減らしたい、と いうことです。


 

 社会保険未加入事業者の意見をまとめると、以下のとおりです。


 

(1)これから何年掛けなければならないか不透明

(2)本当に年金がもらえるか、疑問

(3)赤の他人の従業員がいないのになんで負担が大きい社会保険に切りかえる 必要があるのか

(4)50歳以上の会社社長は、あと数年で国民年金がもらえる。なんで今更社 会保険に加入しなければならないのか。今まで何もしてこなかった日本年金機構 の怠慢だ。


 私の個人的見解ですが、


 

(1)現時点で法人であり、社会保険にしてなく、赤の他人の従業員がいない法 人

  →社会保険加入は強制とする。


  

(2)現時点で法人であり、社会保険にしてなく、赤の他人の従業員がいない法 人

  →社会保険加入は強制ではなく選択とする。従業員のみ社会保険でもOK


 このようにすれば、状況に応じて社会保険の加入・非加入を選択できます。


 

 政治家はもう少し柔軟な頭を持ち、臨機応変に対応しなければ、国民から支持 がえられないでしょう。


2016.06


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は6月2日です。昨日は衝撃の記者会見がありました。何と、安倍総理が 「消費税率10%引き上げを2年半延長する」と、おっしゃいました。市民の意 見は賛成・反対、様々です。


 

 私を含め、税理士や税理士事務所職員は、平成29年4月1日からの消費税率 引き上げ+軽減税率導入に向けて、書籍を購入し読み、DVDの視聴、研修参加、 顧問先への説明、そして会計ソフトへの投資、等多額のコストと大量の時間をか け、準備してきましたが、あの努力と苦労は何だったのでしょうか。「再延長は しない」と国民に問いかけた衆議院選挙は、意味があったのでしょうか。今回の 消費税率引き上げ延長は、参議院選挙に勝つため、ではないでしょうか。まさに 「税制」が選挙の道具になっています。残念です。


 「二度あることは三度ある」「三度目の正直」どちらになるか。いずれにして も、その時期には安倍総理は任期満了。次が決めます。


 あるべき税制はどのような税制か、国会議員の選挙の道具に使わせるのではな く、専門家である税理士が独自に決めるべき、ではないでしょうか。


2016.05


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


今日は5月3日午前9時、憲法記念日です。GW真っただ中。でも、実は事務所に いて、このあいさつ文を書いています。


 4月は、熊本県大分県で震度7クラスの地震があり、多くの死傷者や被害が発 生しました。この場を借りまして、被害に遭った皆様にお見舞い申し上げます。 香川県も県南部に長尾活断層があり、また讃岐山脈を越えて吉野川まで行きます と、中央構造線というさらに大規模な活断層があります。南海トラフの大地震発 生の可能性もあり、「いつ大地震が起きても」不思議ではありません。


 私ども税理士は中小企業の会計データを見る機会が多く、未だに手書きの帳簿、 エクセル等で帳簿作成、会計ソフトに入力しデータはPC内保存、同サーバー機保 存、クラウドで外部に保存、と5段階くらいに区分できます。クラウドで外部に 保存を除きますと、天災で会社社屋に被害が出れば会計データは損失します。こ れらを復旧することは困難を極め、企業の損失は計り知れないものとなります。


 

 当事務所で推奨しています「弥生」シリーズは、ソフトが会計・給与・販売の 3種類あります。保守契約を締結しますと税制改正や社会保険の改正に対応する だけでなく、弥生のサーバー機(弥生ドライブといいます)にこの3ソフトで作 成したデータを保存し、税理士事務所から見ることもできます。さらに会計は完 全クラウド版もあり、PC内へのソフトのインストールも不要。弥生のサーバー機 内のソフトを利用してデータ作成するという方法もあります。

 さらに、さらに、弥生ドライブ内でスマートコネクト(銀行通帳やクレジット カードの自動仕訳取り込み)やスキャナ保存に拠る自動仕訳取り込みもあり、こ の弥生のソフトが進化していることが手に取るようにわかります。まさに、税理 士事務所のターミネータであり、もっともっと進化すれば税理士事務所の無人化 も可能かもしれません。従業員50人・100人といった巨大税理士事務所は社 会保険を含めた人件費の高騰に今や悲鳴を挙げているのではないでしょうか。


 私が目指す税理士事務所は必要最小限の人材で最大の効率を目指し、顧問先に ベストな指導ができる事務所です。それには、進化した会計ソフトを最大限利用 し、また進化した会計ソフトをフル活用できる人材を提供することだと考えてい ます。今後現在し使用してます会計ソフトを弥生会計に切り替えることとなり、 顧問先の皆様には少し無理なお願いをするかもしれませんが、いつ起こるかわか らない天災に備える一貫としてご理解頂ければ幸いです。


 

 天災は忘れたころにやってくる、です。


2016.04


みなさん、こんにちは。中山です。


今日は4月3日(日)。今21時50分です。


昨日、私の次男が所属しています大手前高松高校野球部が春の香川県予選で優勝 しました。次男は代打で登場。センターフライで終わりましたが、小学校2年か ら始めた野球で初めて香川県優勝というタイトルを取りました。ただ・・・


そうです。2日前、春の選抜高校野球で香川代表の高松商業高校が準優勝。地元 四国新聞はじめ扱い方にこれほど差が出るとは。30日(水)高商準優勝。31 日の四国新聞は7面高商です。翌1日は四国新聞「高商お帰り、よくがんばった、 夏こそ優勝」で3面。ちなみに1日の香川県大会決勝戦は雨で順延。この記事は 数センチ。「鳥羽水族館のダイオウグソクムシが死亡」の記事の方が大きい。ほ んと、香川県の春の大会は扱いが小さい。ちなみに、1日優勝旗を手に学校に戻 った選手達が見た物は、半紙3枚に「祝優勝」と書いた習字(横断幕ではありま せん)。もう雨で行方不明かも。やはり全国に行かねば。高商に勝って初めて香 川県優勝であることに、気づき・感じた選手達でしょう。ちなみに今朝は6:1 5学校集合で練習試合。もうチーム内での競争が始まっています。


 さて、税金の話を少ししましょう。平成28年度改正税法は平成28年3月2 9日、国会を通過可決しました。ちなみに翌30日の四国新聞で「税制改正法案 国会通過」の記事あったでしょうか。多分高商の記事に隠れて発見できず、でし ょう。


 

 ついに平成29年4月1日から消費税税率10%、さらに食料品と新聞の軽減 税率もスタートです。忘れてはならないのが、法人税の実効税率。改正のペース が、

 平成26年10月1日開始事業年度、

 平成27年4月1日開始事業年度、

 平成28年4月1日開始事業年度、

 平成29年4月1日開始事業年度、

 平成30年4月1日開始事業年度

早い話が毎年法人の実効税率は改正です。


皆さん。税理士に「法人の税率は何%ですか」という質問はしないでください。

もし、回答がスパっと言えた人はよほどの天才か、上記改正内容がわかっていな い「いい加減な適当人間」です。ちなみに、できれば「平成28年4月1日開始 事業年度の法人の税率は何%ですか」と、質問して下さい。私はカバンにカンニ ングペーパー(重要資料と呼んで下さい)を用意し、お客様に説明しながら渡し ます。


2016.03


皆さん、こんにちは。所長の中山です。まだ元気です。でもウルトラマンのカ ラータイマー、真っ赤っかです。


2月は完全出勤、休みなし。ほぼ毎晩22時終わり。家に帰って、風呂に入って 寝るだけ。税務署に殺されます。


来年はこの上マイナンバーで振り回されます。再来年は消費税率10%時代突入。 軽減税率で作業は今の2倍超は間違いなし。皆さん、もう手書きの帳簿はやめま しょう。できれば、私が推奨する弥生会計を導入して下さい。確実に確定申告の 準備が早くなります。正確になります。


今日も来ました見ました。領収書ぐちゃぐちゃの袋。3月に入って集まる書類っ て、こんなケースや、書類紛失ケースがなぜか多くなります。あと何年できるか。 数年前、横綱千代の富士が「体力の限界」と言い、引退しました。税理士の引退 はいったいいつでしょうか。私の引退理由は「気力と能力の限界」だと思います。


残り10日+α。では、明日が早いので寝ます。

2016.02


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は平成28年1月31日(日)、今22:52です。実は今日も仕事でし た。明日から2月。本格的に個人の確定申告が始まる前に準備を、と考えていま すが、準備段階で手間取っています。まさか日曜日に事務所を出る時間が19時 過ぎるとは、1月も休みは11日のみ。多分月刊残業時間200時間越えは間違 いなし。いつ「過労死」が襲ってくるか。いや自営業者の辞書に「過労死」はあ りません。


 

 1月5日(火)から6日(水)にかけて、1:00と2:30激しい腹痛に襲 われました。水を飲むと激痛が収まり、再び激痛が走る。子供が起きていたので 「救急車119番を」と言いながら、頭の中では「もし重症であれば即入院、明 日の予定が狂う」と冷静に判断し、117番に変更。翌日、胃カメラのお世話に なり、「逆流性食道炎」と診断されました。早い話が、胃液が食道に流れ込み、 自分の胃液(胆汁)で自分を消化したそうです。


 

 それから3週間以上経った30日(土)22:00。まさかの再発。のたうち 回る。七転八倒。再び119番・・・でも今回も117番でした。逆流性食道炎 を薬を飲むことで、ようやく落ち着きました。やれやれ。


 

 しかし医学の世界の進歩はすごいです。まず胃カメラ。以前口から入れる胃カ メラでは、想像どおり・・・でした。二度とあの病院には行きたくない。今回は 鼻からの胃カメラ。もちろんゴム製のチューブが胃袋で踊る違和感は何とも言え ませんが、口から胃カメラより、我慢できます。


 

 次に薬。タケキャブという薬ですが、飲むと即効きました。あの七転八倒がソ ファーでゴロゴロに変わりました。薬に感謝です。


 

 ところで、我々税務会計の世界はどうでしょうか。時代を遡れば、

 第一世代:手書きの帳簿に手書きの申告書、計算はそろばん。

 第二世代:オフコンで作る帳簿と申告書、計算は電卓。

 第三世代:パソコンで帳簿を作り、申告書もパソコン。

 第四世代:ネットで帳簿作成。申告書も申告もネット。データはクラウド化。


 

 当事務所はまだ第三世代。会計ソフトが遅れている、と最近痛感しています。 また優秀な会計ソフトがあっても、素人が会計ソフトで作成した帳簿はほぼ10 0%間違っています。これが致命的であれば、税務調査で地獄を見ます。そのよ うなケースを何度も見てきました。当事務所はこれから「使いやすいソフト」 「進化したソフト」を推奨していきたいと思います。


2016.01


新年、明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願い致します。


毎年、1月のあいさつは今年の抱負、を書いていますが、今年から仕事以外の抱 負や目標を書きたいと思います。


今年は、クラッシック(音楽)・ヨガ(健康)・pdf(書類整理)の3テーマ に力点を置きたいと考えています。


 まずクラッシック。音楽です。早い話が子供たちが聞く音楽が私の鼓膜にとっ て耳障りになり始めました。全くわからない世界に思えます。ではクラッシック がわかるのか、と問われますと、こっちも全くわからない。ところが、ある日 NHKのクラッシック音楽の番組を見ながら筋トレをしていますと、効率が非常に 良くなりました。わからないが耳障りではなく、いやむしろ心地よく聞きながら 作業の効率がよくなることがわかりました。私にとって未知の世界ですが、世界 でも「一流の音楽」をNHKのテレビ等やラジオで無料で聞けます。1年後、これ は、と言えるクラッシックに触れることはできれば、人生観が変わるかもしれま せん。


 

 二つ目はヨガ。こちらも全く知識がありません。実はケーブルテレビの番組で ヨガの講座があり、講師は倉本英雄先生という方でした。実は私の高校時代に物 理の先生でした。高校の物理の先生がなぜ「ヨガ」なのかわかりません。ヨガの 先生はまずスタイルがいい。細いし、私のようにお腹が出ていない。おそらく、 短時間で狭いスペースで効果のある体操?がヨガかもしれません。最初のクラッ シック同様、低コストで効果のあるヨガを多少でも良いからマスターし、今年の 年末には体重・体脂肪を今年よりも下げ、健康診断の結果を安心して見れるよう にしたいと思います。


 

 最後はpdf。仕事と関係がない、と言えばウソですが、税理士業務から派生 した業務と考えています。11月の挨拶でも書きましたが、日本の企業は基本的 に書類保存が必須。これからは書類をpdf化し、仕事ができるスペースを広げ る必要性がますます重要になります。私の顧問先もおそらく10年以上前の書類 を段ボール箱に入れ、倉庫に何年も眠ったままになっている可能性があります。 これらの書類もpdf化し、クラウド上で保存できれば、確実に他の業務ができ るスペースが確保でき、効率が増します。書籍もpdf化できれば、タブレットで 読めます。書籍の重量や厚さを気にしなくてもよくなります。私の事務所では1 1月から約2か月間でA4のファイルBOXが約60個空になりました。本棚1個分 の書類はpdf化し廃棄しました。廃棄した書類は検索機能で簡単に探せます。 まず、今年上半期は顧問先の書類をPDF化する作業にチャレンジしたいと思いま す。


 

 さて、皆様の今年の抱負や目標はありますか。本業以外の抱負や目標も重要で はないでしょうか。小さな税理士事務所ですが、今年も心身ともに健全であり、 そして確実に成長したいと思います。



2015.12


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今年も残り1か月になりました。現在、当事務所は私を含め男性3名女性5名 の8名体制になっています。これからも個人事務所の中山正文税理士事務所と (有)FPサポートを発展させていきます。

 

 さて、今年を振り返ってみますと、次の3点が特筆すべき行事?でした。

 

(1)マイナンバー開始


 すでに皆さまのお手元にマイナンバーが届いたかと思います。12月31日ま でに届かないと困りますが。このマイナンバーのために、まだ設備投資が続いて います。先日も、税務ソフトのマイナンバー版の申し込みが届きました。すでに 330万円の投資。これに伴う収入増は0円。国は税理士を廃業に追い込みたい のでしょうか。これから税理士開業する人は、資格を取るまでの苦労より、開業 してからの資金繰りに振り回されるでしょう。


(2)税務調査


 今年は税務調査の当たり年bのようで、過去最高の件数×2超の件数をこなし ました。なんと13件です。調査当日が平均2日、前後の打合せや交渉で3日は 拘束されます。単純計算で39日、約1、5か月税務署の職員とにらめっこです。 過去をほじくりかえる作業、本当に生産性のない仕事です。その一方で、最近の 税務署は税理士の相談には一切応じない体制に変わりました。税務署と税理士業 界には完全に深く大きな溝ができました。しかし、税務署側は一方的に「協力要 請」だけはしてきます。一層のこと、税理士業界が税務署に対し非協力的になれ ばいい。電子申告を全面的にやめ、全て紙ベースで申告書を出す。確実に税務署 の機能はマヒします。目には目、歯には歯、非協力には非協力、と言いたいとこ ろですが、一人で対抗しても相手は5万の国家権力。無力さを痛感します。


(3)新事業


 上記税務調査の際、顧問先が保存している膨大な資料を見て、本当に頭の下が る思いました。大半が税務署のために保存している書類です。その一方で、この 書類の山をpdf化するサービスができないか、ファイルするテクニックはない か、これをビジネスにできないか。検討しました。何となくですが、この業務こ そ私が理想としている世界のような気がします。実は10月から採用した女性ス タッフ2名に3F倉庫内にある書類をpdf化してもらうと、事務所のスペース が驚くほど確保できました。また、書類を探す際に費やす時間も減り、至れり尽 くせり、です。年明け早々には、皆様にご案内できると思います。ぜひ、期待し て下さい。


 最後に事務所の年末年始の休みですが、平成27年12月30日から平成28 年1月3日まで休みとなります。


今年1年間、お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。


2015.11


みなさん、こんにちは。所長の中山です。


 10月初めはまだクーラーが必要かと思っていましたが、11月に入ると暖房 器具が恋しくなります。実は、今日自宅の扇風機を片付けしました。外で掃除を しました扇風機を組み立てていますと、ピーンポン。郵便局の配達員さんがマイ ナンバーの通知カードを届けてくれました。あ、明日はこの件で電話は100本 超になりそうです。


 

 ところで、10月13日から、当事務所に女性スタッフが2名増えました。今 月は、私のあいさつ文に変えて、新スタッフの自己紹介です。どうぞ、2名の新 スタッフをよろしくお願い致します。


 

(脇 美香 さんです)


こんにちは。反抗期真っ只中の娘と毎日格闘中の脇 美香と申します。何も分か らないので山盛りご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。


(松井 玲子 さんです)


初めまして、松井玲子と申します。まだ見習い中で右も左も分かりませんが、よ ろしくお願い致します。


 二人とも税理士事務所経験がありませんが、前向きになんでも吸収しようと努 力しています。今後ともよろしくお願い致します。

2015.10


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 朝一、税務署から電話です。「先生の顧問先の㈱***の税務調査をお願いし たいと思います。つきましては、**月**日と**日の2日間、いかがでしょ うか。」この手の電話が今年13回。今朝はすがすがしい秋晴れなのに、気持ち は雷雨。まだ結論が出ていない調査案件が4件。そっちを早く結論出してほしい ですね。


 

 さて、暗い、後ろ向きの話をしても先がありません。同じく今日の19時、2 7日(日)23時にネット上で受験した信託活用アドバイザーの結果通知があり ました。なんとか78点(100点満点で60点以上合格)で合格でした。


 

 実はこの講座、国家試験ではなく、単なる民間資格です。つまり、だからどう した、という試験。とりあえず申し込みをしますと、DVD6枚(1枚180分) とテキスト1冊を郵送してきます。問題はテキストを読む時間もDVDを見る時間 もない。さらに有効期限があります。あれこれ考えていると、不幸中の幸い、が ありました。

 

 ちょうど次男の高校野球が秋の香川県大会。26日(土)準々決勝の対小豆島 戦がありました。結果は残念ながら1対2で負け。子供もショックでしょうが、 実は親も相当のショックです。翌日27日の準決勝の応援の予定しか、なかった のです。早い話が、予定が狂ったおかげで、信託のDVDを見る時間が多少できま した。朝から2倍速でDVDを9時間見続け、見終わったのが27日(日)23時。 もう寝るか、と甘い誘いが勝つか、もし寝れば記憶が飛ぶ、という弱気が勝つか。 結果は弱気の勝ち。23:10からネット上で試験開始。終了時間は翌日0:1 0。もし甘い誘いが買っていたら、多分まだ受験していなかったでしょう。


 

 そして結果が今日判明。でも問題はこれから。信託をどのように活用するか。 できるか。まだまだ不安です。私の脳みそには、この「弱気」と「不安」が宿る ので、10月も新しい知識を求めて「何か」します。では、明日から、というこ とで。


2015.9


皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今、我が家が大変なことになっています。8月12日13日お盆休みを取り、 次男(野球部)の練習試合見学のため、1泊2日で近畿地方に行きました。自宅 に帰ると、まず私の部屋のエアコンが故障。次に、野球のユニホーム洗濯のため 酷使し続けた洗濯機が故障。とどめにこの猛暑に耐えてきた冷蔵庫の製氷機も故 障。


 この3台が故障して、税法上の耐用年数がよくできていることが判明しました。 私の部屋のエアコンは税法上の法定耐用年数が6年。ただし自宅用ですので法定 耐用年数の1.5倍、つまり9年が理論上の耐用年数です。冬の間は、石油ファ ンヒーターを使い、エアコンは使用しません。よって我が家のエアコンに関して は、経済上の耐用年数は9年×2=18年。そうです。見事に18年目で故障し ました。洗濯機は通常の選択回数の2倍から3倍。ただしグランドの土付ですの で、これが割増償却になった(想定前故障)原因でしょう。冷蔵庫も同様です。


 

 エアコンが故障した日は高松市の最高気温35度。まず忍耐。そして熱中症予 防のため、保冷剤のまくら等を数種類用意してベッドに敷きます。これで何とか 耐えました。数日後、エアコンを購入。しかし取付が9月10日前後。結局、今 も保冷剤と仲良しです。もう鈴虫の鳴き声が聞こえます。エアコンのスイッチON は1年後でしょうか。


 

 洗濯機も購入しました。でもあと11か月で高校野球も終わりです。野球が終 われば洗濯の量が2分の1、いや3分の1に減ります。多分、洗濯機の耐用年数 は大幅に伸びるでしょう。冷蔵庫は気温が下がるとともの復旧。どうも冷蔵庫が 熱中症になっていたようです。


 

 さて、次故障する可能性が高い家電製品は何でしょうか。皆さんの家庭では、 いかが。でも、自身が故障しないように、しっかりと健康管理して下さい。


2015.8


みなさん、にんにちは。所長の中山です。


 昨日、今日と高松の最高気温は36度。エアコンをつけても室内温度は30度 です。でも、外から室内に入ると涼しい。1日(土)次男の高校野球の練習試合 を見ましたが、見ている私が熱中症になりました。


 さて、7月は税務署の人事異動の月なので税務調査もないか少ないと気をゆる めていましたら、なんと7月7日に調査の案内。その後もう1件。合計2件です。 昨年は7月8月調査0件。9月に1件でした。今年はなぜか多い。税務調査があ ると仕事が止まりますので、進捗状況が心配になります。


 

 ところで、今年も税理士試験の時期が来ました。今年はなぜか8月18日から 3日間。例年であれば、8月4日から6日ですが、2週間遅れます。お盆休み後 に税理士試験は、受験生にとって辛いですね。試験が2週間遅れる理由はわかり ません。


 

 ただもっと心配なのが。税理士試験の受験生の数。平成17年が67千人で ピーク。今年は47千人が受験。なんと10年で2万人減りました。このペース で受験生が減り続けると25年後くらいには受験生が0人になるかも。いや、受 験生が1万人未満になれば、会場費や試験委員の報酬を考慮しますと、廃止の可 能性大です。


 公認会計士試験の受験生が増えた点も影響があるかもしれません。しかし税理 士試験の受験生が減る最大の原因は、税理士が魅力ある職業でなくなったからで しょうか。税理士は昔は一匹オオカミのような職種でしたが、その後税理士法が 改正され、税理士法人制度ができました。なにより、不可思議な税制ができ、そ の新しい税制に振り回され、気が付けば改正・改正また改正。税務署に聞けば 「税理士には教えません。ミスすれば税理士の自己責任です」が回答。とどめは、 税法とは全く関係ないマイナンバー法でとんでもない設備投資を押し付けられま す。これでは税理士が魅力ある職業になるわけがありません。


 

 今、四国税理士会は7割がOB、3割が試験組と言われています。二十数年後税 理士試験生が減り続けますと、ニホンカワウソか税理士試験か、と絶滅寸前の資 格になるでしょう。私のサイン、そのうち価値が出ますよ。


 

 この話、本当に冗談であってほしいです。


 

 最後に、当事務所のお盆休みですが、職員が交代で休みますので、8月14日 のみ,休みです。8月12日13日は、事務所の職員がだれか出勤しています。 17日は通常どおり営業していますが、税理士試験の関係で数名休暇を取ってい ます。


2015.7


 みなさん、こんにちは。所長の中山です。


 7月は税務署の職員移動の時期。次の税務署年度(7月から6月)の配属が決 まります。実は、税理士事務所はこの時期が一番暇。しっかり仕入(改正税法の 勉強)をする時期です。職員は税理士試験まで残り1カ月。神経が高ぶる時期で す。


 

 さて、昨日某クリニックに行き、2週間前の検査結果を聞きました。専門用語 が多くあり、よくわからなかった、というのが偽りのない感想です。そして、今 日。某事務機器メーカーに依頼して複合機・サーバー機等を納品がありました。 メーカーから操作方法の説明がありましたが、ファイヤーウォールの機能の説明 等、内容はちんぷんかんぷん。昨日のクリニックの説明以上に、IT専門用語に悩 む一日でした。頭に残りません。


 

 小学校の理科の授業だったと思いますが、糸電話が懐かしいですね。糸電話に は、ウィルスは付きません。ウィルスバスターもファイヤフォールも不要。専門 用語も不要です。


 

 と、愚痴はここまで。ここから反省です。昨日、非上場株式の評価について説 明に行きました。実は、税理士業務の中で、この非上場株式の評価方法がもっと も説明が難しい。とにかく複雑。まず、株主を親族グループごとに分ける。この 段階で50%以上だったら・・・。こんな説明が実際2時間くらいかかります。 複雑にすればするほど間違いも生じます。顧問先が知りたいのでは、いったいい くら税金がかかるの?です。しかし、最近はやりの専門家責任、を考慮しますと、 あれも説明しないといけない、これも説明・・・とますます複雑で泥沼に入りま す。もっとシンプルにわかりやすい説明ができる、そんなプロになりたいもので す。


 

 中山さん、あなたは太りすぎです。この診察は一番シンプルでわかりやすい。


 

2015.6


 今日は5月30日(土)ですが、すでに最高気温31度。これから蒸し暑くなり そうです。


 さて、我が家でペットに鯉・らんちゅう・メダカがいます。正式には「いまし た」と過去形になりますが。


 

 鯉は、何らかの病気が感染し、6匹中5匹死亡。残りは川に逃がしました。ら んちゅうは父が趣味で育てていますが、高齢でこれ以上飼育は無理、と嘆いてい ます。某ペットショップで1匹5千円以上しそうな大きさですが、素人なので実 際はどうか不明です。


 

 メダカは簡単に産卵し増えますので、我が家でも増え続けています。黒(縦に 2本筋がある)・赤・白の3色が多数しますが、変わり者として青2匹、真っ黒 2匹、光るメダカ(実際には光るように見えるだけ)6匹がいます。黒・赤・白 は希望者がいれば差し上げます。当事務所まで持ち運びできる程度の小さい水槽 等を持参して下さい。また水槽は準備ができましたら連絡しますので、当事務所 まで取りに来て下さい。希望する色や数は、要相談です。なお、生き物ですので 宅配便等での郵送は無理です。また寿命が3年程度らしので、いつか死にます。


 ところで、ようやく3月決算法人の決算が昨日18時に終了しました。昨年と 比較しますと、どの法人も過去最高の売上を計上したり、また過去の累積債務が 解消したり、と景気回復が数字で表れています。顧問税理士としては喜ばしいこ とですが、消費税の税率アップと、景気回復のタイミングが合い、消費税の納税 額の伸び方がすごいですね。前年比で2倍超、という法人もあります。となると 納税が一括でできない。分割で支払うにしても税務署に悪い印象が残ります。逆 に税理士としてはつらいところです。


 

 次回決算までに試算表を早く作成し、納付すべき消費税を別口座に定期積金す るのが良いかと思います。


 

2015.5

 今日は5月1日(金)。明日から大型連休です。4月30日・5月1日の2日 間休めば、4月29日(水)から5月6日(水)まで8連休。なんて人もいるで しょう。


 

 さて、5月に入ってよく目にするテーマが、マイナンバーです。私の身近でも、 3回マイナンバーに関する研修があります。


 

 5月19日(火)は、高松商工会議所にて、制度概要と基礎知識を、福永洋一 弁護士に解説して頂きます。私は参加です。


 

 5月27日(水)は、リーガホテルゼストにて、高松国税局担当職員を招き、 制度の概要について、説明します。月末なので休みます。


 

 6月8日(月)は、高松商工会議所大ホールで、税理士を対象にした研修を実 施します。当然、参加します。


 

 このマイナンバー。不明点が多いのは、仕方ないでしょう。ただ常識的に考え て、「おかしい、あり得ない」回答もあります。例えば、本人確認や家族の本人 確認。入社30年のベテラン従業員が個人番号カード(写真入りのカード)を持 っていない、通知カード(写真なしのカード)も持っていない、個人番号を記入 した住民票を取りよせたとして、今更本人確認のため、免許証やパスポートが必 要になります。


 また源泉徴収票には、税務署や市役所に提出する場合は、従業員本人のマイナ ンバーは当然ですが、扶養控除対象者のマイナンバーと、支給する法人や個人事 業者のマイナンバーを記載します。一方従業員本人に交付する源泉徴収票には、 支給者のマイナンバーは記載不要です。


 

 さらに、銀行等で従業員がローンを組む際に必要な源泉徴収票には、従業員本 人・支給する側いずれのマイナンバーもマジックで塗りつぶす等のマスキングが 必要です。


 

 なぜ、全ての源泉徴収票にマイナンバーを記載してはいけないのか。国が求め る手間は、大半が企業側では役立たない手間です。


 

 さて、愚痴を言っても仕方ありません。今年10月には通知カードが全員に届 きます。その後、顔写真をどこかに送付し、顔写真入りの個人番号カードができ ます。通知カードが届けば、直ちに個人番号カードを作成して下さい。個人番号 カードがあれば、あなたの負担は半減します。なければ、倍増します。

 我が家に「めだか」が数十匹(数百匹かも)います。色が白・赤・黒の順に多 く、青が2匹です。ただ番号がないので、青2匹の存在がわかりません。今のと ころ、マイナンバーがあれば便利だな、と感じるのは、めだかの水槽を眺めてい る時だけです。



 

2015.4

みなさん、こんにちは。所長の中山です。


 今日は4月2日(木)です。3月は別れの月、4月は出会いの月と言いますが、 昨日4月1日は、いかにも社会人1年生の新人さんが目につきました。スーツが ぎこちないので、直ぐにわかります。


 

 ところで、平成27年度の税制改正は、いったいどうなったのか、と心配の皆 様。ご心配なく、平成27年3月31日夕方、参議院本会議で成立しました。賛 成141、反対96。数時間後には「よーいドン」で改正税法適用です。私の頭 は、2週間前の平成26年所得税用でしたので、CDを入れ替えるように、改正点 を把握する必要があります。


 

 でも、平成27年4月30日に提出期限が来る2月決算法人は、平成25年度 の税制が影響します。また平成27年5月31日に提出期限が来る3月決算法人 は、平成26年度の税制が影響します。そうかと思えば、平成27年4月1日以 降設立の4月決算法人は、平成27年の税制が影響します。


 

 平成27年の税制改正の目玉は、すでに改正されていた相続税改正です。平成 26年は目玉は消費税でした。では、平成28年の目玉は何か。それは税制では ありません。マイナンバーです。全ての国民に背番号を付け、所得を瞬時に把握 し、申告の漏れがないようにする制度。これが税だけでなく、社会保険にも使わ れます。来年の今頃は、「先生の事務所で提出したAさんの所得税確定申告書に マイナンバーが漏れています」という電話が頻繁に掛かってくるような気がしま す。これは、かなり手間がかかります。今から準備しないと大変なことになる、 そんな予感がする新年度が始まりました。


 

 4月から社会人になった新人諸君。初めての給与から所得税が源泉されます。 この税金がどのように変わるか、どのように使われるか。是非、勉強して下さい。



2015.3

みなさん、こんにちは。所長の中山です。


今、3月2日23:40。個人確定申告の真っ最中。期限まで残り14日。2週 間です。まだ顧問先から押印を頂いていない申告書が86名分。正直申しまして 焦っています。13日までには全て押印して頂き、14日チェック、15日は爆 睡して16日電子申告で終わり。こんな次元の低い夢を見ています。

 

 今年も1月12日に休んでから、無休です。個人の確定申告の期限、考えてほ しいですね。例えば、生年月日の月日から2カ月後の月末とか。そのようにすれ ば確定申告時期の繁忙が12等分されます。

 

 年々体力の衰えを痛感する毎日。先週月曜日に通院している医者に薬をもらい に行ったところ、予告なしの診察が始まり、血圧は上が150、下が120。そ の後「毎日血圧を測り、記録を取るように」との指導。2月25日確定申告の当 番終了後、血圧を測定しますと、上が180超。体がふわふわしていたのは、こ れが原因のようです。

 

 みなさんも体がふわふわすると高血圧か、飲みすぎです。でもNHKの「さわや か自然百景」を見ますと、血圧が下がるようです。今日もこの番組を見ながら寝 ます。明日もがんばろう。


2015.2

 皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 今年も確定申告の時期が来ました。

 今年にに入って正月休み明けは1月10日1日のみ休み。おそらく今年も3月1 5日(今年は3月16日かも)まで休めそうにありません。2月の残業時間は2 00時間超は間違いなし。250時間超の可能性もあります。


 今年の確定申告の特徴


 1.消費税が平成26年3月まで5%、4月から12月まで8%。

 2.太陽光発電の事業を開始した。何所得?

 3.ふるさと納税すべきかどうか

 4.どの会計ソフトを使っているか

 5.配当・株式譲渡の税率が去年と異なる


 5は平成25年まで10%でしたが、平成26年から20%(復興特別所得税を 除く)に変わっています。


 4は消費税税率改正により、新たに会計ソフトを使い始めた人もいれば(積極 的)、以前使っていた会計ソフトを更新していない=5%のまま(消極的)な人も います。いまだ手書きの帳簿の人もいます。できれば、当事務所が推奨する 会計ソフトの最新版を使ってほしいですね。


 3はふるさと納税をすれば、税金が大幅に減ると考えている人が多い点です。寄 付は翌年所得控除で一部節税、納税は100%納税(当たり前ですが)。家計か らお金が出る点は共通。つまり「同じ」です。2千円で寄付した地域の特産品が 贈られる点が特徴ですが、本当にふるさと納税、必要でしょうか。


 2は最近も「申告しなくてもいいでしょう?」と質問がありましたが、申告は必 須。電力会社から太陽光発電の売電情報が全部流れていますので、申告しなけれ ば国税から呼び出しです。また「赤字だから」と言いますが、赤字であればこん な事業、しません。100%黒字です。こんな話は別として、太陽光発電がどの 所得になるか。国税庁HPにQ&Aが3パターンありますので、そちらを参考にして 下さい。


 1は面倒な計算。経過措置等税率5%のケースもありますが、当然納税者が把握 しなければ税理士事務所ではわからない点が多いです。納税者が5%と判断すれ ば、納税者の自己責任で5%計算します。当然、契約書等は税理士事務所では作 れませんので、当事者同士で税率を確認して下さい。売手が5%、買手が8%な んてケースは100%あり得ません。


 今、平成27年2月1日11:38。NHKでは菅官房長官が記者会見中です。今か ら事務所に行き、仕事を始めます。


2015.1

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年も、どうぞよろしくお願い致します。


 この新年の挨拶を書いています時間は、平成27年1月1日20時50分です。 すでに、平成27年も20時間50分経過しました。今日は、実家でおせち料理 を食べ、午後から自転車で田村神社に初詣に行きました。境内で順番待ちをして いますと、偶然小学校中学校時代の同級生に会いました。お互い今年52歳。こ の同級生とは、小学校時代の少年野球、中学校時代の部活でともに闘い、競い合 った仲です。今ではお互い中年のおじさんですが。


 

 さて、昨年末に衆議院選挙があった関係で、与党税制調査会から平成27年度 税制改正大綱が平成26年12月30日に公表されました。平成27年に住宅を 建築する方からの相談で、いつ親から住宅取得資金の贈与を受ければ「得か」と いう相談があり、回答できず困っていました。その回答が出たのが、この日平成 26年12月30日です。もう銀行の年内営業最終日です。平成26年中に贈与 した人、平成27年に贈与した方がよかったですね、が回答になります。が、そ んな回答、出来るはずがありません。公表が遅すぎ。これでは、一般市民が税制 改正に振り回されます。


 

 それから、法人税の税率も引き下げられるとのこと。ただ、どのように課税 ベースが広げられるか。つまり、税率を引き下げても、税率を掛ける課税所得が 拡大になるような改正をすると、結局増税になるケースもあります。また赤字法 人の課税はどうなるのか。法人住民税の均等割りは今最低7万円から8万円です。 これでも、赤字法人には負担大です。


 

 何より負担大は、税より社会保険でしょう。人件費を増やせば比例的に社会保 険の会社負担も増えます。そしてオオトリは、マイナンバー。平成28年から本 格導入となり、今まで税と社会保険が分断されていた部分が、税と社会保険が連 動するようになるかもしれません。ついでに白色申告者にも帳簿を書かせるとい うことは、いずれ帳簿上にマイナンバーを書かせ、課税漏れが一切生じない世の 中にしようとしています。今まで免れていた脱税犯の捕捉も容易になることでし ょう。


 

 でも、でも、1年でも良いから税制改正なし、の年を作ってほしいですね。年 明け早々、なんでまた活字と闘わなければならないのか。ほろ酔い気分になれな い正月三が日です。


2014.12

皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 気が付けば今年12回目の「あいさつ」です。今、平成26年11月30日 (日)9:45.今年も残り31日。NHKでは、政治討論が生放送中。私はラジ オで聞いています。


 

 なんで、この時期に選挙?。大半の国民の皆さんは、今回の衆議院解散・総選 挙をこう捉えているのではないでしょうか。特に飲食関係の業界(忘年会をあて にしている業界)は痛手です。2年前も同じ時期の衆議院解散・総選挙でした。 この時、飲食業界はかなりダメージがあったでしょう。忘年会が選挙でできなか ったので、選挙の後でするのか。まず、しません。今年の忘年会は大幅に回数が 減るはずです。


 

 実は我々税理士の業界もこの時期のこの選挙は影響大です。なぜか。毎年12 月15日前後に次年度の税制改正大綱が出ます。どこから出るか。その時の政権 政党の税制調査会からです。前回の選挙では政権政党が変わりましたので、霞が 関はしばし休息中。年明けから急に税制改正大綱が出ました。この1カ月の遅れ が、顧問先からの質問(来年の税制改正どうなるの?)に回答できず、信用を失 うことになります。


 

 さて、選挙の焦点の一つに「消費税改正」があります。つまり8%から10% にいつ引き上げるか。私個人の私見ですが、やはり延期は妥当でしょう。しかし、 延期後消費税改正が施行される際に、「軽減税率」導入はありえない。軽減税率 は実務を知らない(つまり消費税の計算方法や仕組みを知らない)一部の政党や 国会議員の意見であり、選挙(票集め)のためのリップサービスです。消費税が 5%から8%に改正になった際、間違いなく計算間違いが生じています。これが 10%に上がれば、申告書作成のため5%8%10%が入り乱れます。これに軽 減税率?全く実務無視の暴走です。特に現場(店)では、なにが軽減なのか、迷 います。欧州の付加価値税では、マーガリンが軽減対象、バターは軽減対象外。 なぜですか。バターの方が高価なはず。これは、その業界のバックにどの国会議 員がいるか、財務省に強い国会議員を支持する業界が「軽減」を勝ち取れる、そ んな現象が欧州ではあるそうです。


 

 選挙では他の論点もありますが、消費税だけに限ると、どの国会議員に投票す るか、どの政党を支持するか、すごく迷います。選挙のテーマごとに投票できる 仕組みができれば投票しやすいですが、永久に無理なお願いですね。


 

 1年でもいい。「来年の税制改正なし」これが私が一番ほしいクリスマスプレ ゼントです。



2014.11

 みなさん、こんにちは。中山です。


 今年も残り2カ月。今日、取引のある損害保険会社の社長が事務所に来られて、 原付の自賠責保険の手続きをしました。その際、来年のカレンダーを頂き、「あ、 もうそんな時期なんだ」と、1年が経過するスピードに追い付いていない感じが します。そういえば、年賀状も発売しましたね。


 

 10月に入り、同業者(税理士)が廃業する知らせを頂きました。80歳台後 半の先生です。私は現在51歳ですが、最近目がかすんだり、文字がぼやけたり、 これぞ老眼、という症状に悩まされています。この先生は80歳になっても税理 士会の研修に出て、新しい知識を吸収しています。私も見習いたいところですが、 生まれつきのさぼり癖が治らず、困ったものです。


 

 最近の顧問先社長との話は、もっぱら景気。そして消費税は10%に上がるか、 です。景気の善し悪しは、本当にわかりません。消費税アップの恩恵を受けてい る会社もあれば、円安による材料費値上げの影響を受けている会社もあります。 税理士業は景気に影響を受けない、という話を聞くことがありますが、これは完 全にうそです。ひょっとして一番影響を受ける業種かもしれません。なにせ、顧 問先の業種は様々。この中で景気の良い会社は「景気がいい」と言いません。来 年がどうなるかわからん、と不安を打ち明けます。一方、景気の悪い会社は、今 年も来期もあかんわ、と嘆き節を聞くことになります。つまり、我々税理士の前 では、景気のいい話はあまりしないようです。逆に銀行では、景気のいい話をし ているかも。いや、是非して下さい。顧問先社長の愚痴は私が受け止めます。


 

 では、私の愚痴はだれが聞いてくれるのでしょうか。答えは、水槽にいる鯉・ 金魚・メダカ、です。相手にしてくれませんが、多分癒されます。明日は土曜日。 汚れた水槽の掃除が待っています。



2014.10

 皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 暑かった8月、大雨の8月も終わり、すっかり秋めいた9月もあと3日。今日 は9月28日です。昨日、次男の高校野球の応援に行きましたが、残念な結果と なりました。今の2年生には、もう「春の選抜」はありません。「秋」に「春」 がなくなるとは・・・。勝負の世界は厳しい。税理士等国家試験も同じ、毎年夏 (8月第1週)に試験があり、冬(12月10日前後)に結果発表。私自身経験 しているとはいえ、この4ヶ月間は不安でいっぱいでした。


 

 さて、昨日木曽の御嶽山が噴火し、登山客の中には亡くなった方や意識不明の 方、等大変な被害があったようです。詳細はまだ報道されいませんが、ちょうど 秋の登山シーズンに入っていますので、一体御嶽山に何人上っていたか正確な人 数を把握できていないと思います。自然の脅威に人は何もできない、改めて思い 知らされた火山の噴火です。同時に、御嶽山が噴火することをだれが予想してい たでしょうか。どんなに技術が進歩しても、人間ができることには限界があるの でしょう。台風も大雨も地震も、同じです。


 

 私の仕事は税理士であり、顧問先の税金の計算をすることですが、集めた税金 を自然災害の対策のために使うことは何の異論もありません。広島の水害での自 衛隊・警察・消防の方のご苦労には本当に頭が下がります。その一方で兵庫県の 県議会議員が旅費交通費の架空計上・カラ出張・切手代と過大請求等、非常識極 まりない行動に怒り心頭です。我々が納めた税金が迂回して議員の懐に入ってい るのであれば、納税者の納税意識が薄れます。国会議員・県議会議員・市議会議 員等、議員の職を希望する人は、まず「税務調査」を最低1カ月受ける、そして 「申告是認」であれば、立候補する資格を得る、こんなルールを作ってもいいの ではないでしょうか。

2014.9

皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 毎年8月は最高気温が何度とか、そんな話題が多かったですが、今年の8月は 雨・雨・雨。しかも豪雨・土砂降り。8月4日の週は台風12号が接近、10日 には11号が時間差攻撃で上陸。そして広島の深夜の1時間120ミリ雷雨。広 島って人口100万都市ですね。以前広島市に行った時、山間部まで開発が進ん でいて、さすが100万都市、と感じましたが、逆に急速に人口が増えた関係で、 どうも無理な開発をしたように思います。高校野球の選手や、消防団の団員も犠 牲になっていました。お気の毒です。


 

 ところで、8月下旬にマイクロソフト社がウインドウズ9を2年後発売予定、 という記事を見ました。7から8まで発売まで2年くらい。今回の発表が事実で あれば、8から9まで2年。OSが変わる都度、会計ソフトの大幅なバージョンア ップ(ほとんど意味がない)があり、会計事務所に数十万から百数十万の費用が 発生します。まるで、ヒルが生血を吸うように、ソフトメーカーに吸い取られて いるように感じます。また、このソフトの改定に合わすかのように、サーバーの 買い替え提案。ソフトもハードもえげつない営業に困惑しています。


 

 こんな悩みを解決するのがクラウド、と言われています。クラウドとは、ソフ トメーカーからネット上にソフトを利用すると同時に、ソフトメーカーのサー バー機にデータを保存する、ソフトの改定もサーバー機内にあり、それを利用す るだけ。この方法ですと、クライアントのPCが変わっても、ソフトやデータを旧 PCから新PCに切り替える必要がありません。

 
 

 理想的ではありますが、ネット環境にないクライアントには対応できないとい う弱点があります。しかし確実にこの業界はクラウドに変わっていくでしょう。 そういえば、最近高校同級生の個人医院に健康診断に行った際、カルテは電子で した。これもクラウドのようです。古い体質を変えるには、大変なエネルギー (わかりやすく言えば反対を説き伏せる)が必要ですが、やらなければ、確実に 時代に取り残されます。



2014.8

皆さん、こんにちは。所長の中山です。


 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


 さて、7月は高校野球のシーズンです。ブログでも書きましたが、次男が所属 する大手前高校高松校の野球部が香川県予選の決勝まで進みました。決勝戦では 惜しくも負け、甲子園は来年以降となりましたが、暑い夏により熱くしてくれた 高校生に拍手したいと思います。


 

 また7月から8月にかけて就職や国家試験のシーズンでもあります。こちらは、 文字通り人生をかけた全国大会です。

 税理士試験を例にとると、8月5日(火) から7日(木)までです。毎年、8月第1週の火水木3日間。間違いなく、日本 列島が最も暑い日です。

 私が初めて税理士試験を受けた会場が大阪の近畿大学。 試験会場の暑さを知らず、スラックスで会場入り。試験時間の2時間が地獄でし た。暑さで汗が額から、首から、腕から、滴り落ち、回答用紙は汗まみれ。汗で ボールペンのインクが滲んで読めず。試験が終わり、立ち上がると、椅子には私 のおしりの形が。試験終了後、なぜか救急車が到着。事情を聴けば、試験官が熱 中症で搬送されたそうです。当時、高松や大阪から金沢会場に受験に行く人がい ましたが、金沢会場はクーラー付きだったそうです。少々の交通費を払ってでも、 クーラーの会場で受験すべできでした。多分10点、いや20点以上差があった でしょう。ちなみに、高松会場は香川大学教育学部。もちろん夏は暖房が入って います。

 

 今の試験会場は・・・なんと冷房付き。寒いくらいです、という受験生のコメ ントを聞き、元受験生(現在税理士A氏)は試験会場にこそっと入って暖房に切 り替えてやる、と反論しています。


 

 社会は毎日が試験です。毎日真剣勝負が続きます。会社経営者の皆様、甲子園 球児に負けないくらい、熱いビジネスの戦いに勝ちましょう。


 

 追伸:中山正文税理士事務所は8月14日(木)15日(金)の2日間、お盆 休みです。お墓参りも大事なビジネスです。


2014.7

 

 今、6月29日(日)23:20です。7月の挨拶文の提出期限は明日まで。 急いで書いています。


 

 6月はサッカーのワールドカップ一色の月でした。日本は残念ながらグループ 4位で決勝Tに進出できず。なんと、アジア4チームは1勝もできず。次のワー ルドカップではアジア枠が減らせれる可能性大です。


   

 今回のワールドカップを見ていて南米のチームの強さが目立ちます。選ばれた 選手たちも、幼少のころは貧しい生活を余儀なくされ、強いハングリー精神で母 国の代表に選ばれ、それでもいつ控えになるか、明日はないかも、という危機感 が常にあったように見えました。日本代表選手にハングリー精神がないとは言い ませんが、日本のサッカー少年は高額のシューズを親が買い与え、芝生のグラン ドで一流のコーチの元で練習する。一方南米のサッカー少年は、裸足で(靴があ っても使い古し)コンクリートの上で、又は石ころだらけのグランドで練習する。 練習中の水分補給は、日本はスポーツドリンク、南米は良くて水。水すらないか もしれません。まだ決勝Tが始まったばかりですが、南米チームの個人の強さが 目立ちます。


 

 あまり大きい声では言えませんが、実は今日本で男子バレーボールの世界大会 が開催されています。昨日の時点で、日本男子11連敗。最下位独走中。これ、 ニュースにもなりません。新聞記事になっても数センチ。サッカーとは大きな違 いです。


   

 サッカーを見ていますと、日本の企業の将来のように思います。つまり企業に ハングリー精神がなくなり、儲ける前に補助金目当てで、補助金がもらえないか ら起業に失敗した、なんて話を聞くことがあります。安倍総理が、法人税の実効 税率を20%台に下げると言っていますが、課税ベースを広げたり、中小企業に 外形標準課税を導入する予定です(あまり報道されていません)。赤字の中小企 業は、外形標準課税=赤字でも一定の納税が確実の増税。そうでなくても消費税 増税の影響が出つつあります。中小企業に関して言えば、確実に競争力が弱まり ます。


 

 以前、私が中学校でバレーボールをしていた話を書いたことがありますが、私 の中学時代は、月火水金は練習が外でした。外のグランドでレシーブ練習をする と、膝と肘を擦り剥きます。毎回、出血大サービス。出血はけが扱いしません。 今なら先生から「○○君がけがしましたので・・・」と電話でしょう。


   

 子供の過保護も問題ですが、企業の過保護(補助金)も問題です。本当に強い 企業に補助金は不要です。中小企業よ、今一度ハングリー精神を取り戻そう。


2014.6

 

今日は6月1日です。5月は3月決算法人の決算業務+税務調査1件+相続税 申告書1件で、超多忙な月でした。法人の決算ごとに分けますと、やはり3月決 算法人が最も多いですね。次が12月決算法人。逆少ない月は1月2月11月。 3月決算業務はGW明けに本格化します。このGWがなければもっとスケジュー ルに余裕ができますが、まず今の社会現象からして、GWの休日が減る可能性は 0。ちなみに私は5月に入ってようやく31日に休めました。月1日の休みです。 サラリーマンは週休2日。うらやましい。


   

ところで、数年後8月11日が「山の日」として休日になるそうです。今後祝 日のない月は6月のみ。多分数年後には、梅雨の日(6月6日が第一候補)がで きるでしょう。外国と比較して日本の祝日の日は異常に多いそうです。これば外 国人は祝日に休みと取るが、日本人は祝日に休みと取らないのが原因とニュース で言っていました。ちなみに私の場合、今年2月と5月は週40時間労働に換算しま すと残業時間200時間以上です。すでに4回過労死しています。三途の川4往 復。でも運が良いのか、閻魔大王に嫌われているのか、なかなか向こう岸に行け ません(戻れませんが)。


   

さて税と労働の話しですが、力士は税の世界ではサラリーマンと同じ給与所得 です。プロ野球選手は、事業所得。つまり、力士は雇用、プロ野球は請負契約?。 千秋楽結びの一番、14戦全勝同士の両横綱の対戦。過去に4回?あったと記憶 しています。この取り組みが長引き「水入り」。雇用の場合、横綱が、残業手当 は?休日出勤手当ては?、協会は労働基準法に従え、なんて言い出すかもしれま せん。おかしいですね。でもこれが労働基準法の考え。


   

近い将来、いずれ労働力というコストで日本は諸外国に負けるでしょう。安部 総理、「待ったなし」です。労働基準法の改正(もっと働けという改正)に「水 入り」はありえません。


2014.5

 

 4月1日から消費税の税率が5%から8%に引き上げられました。四国税理士 会では会員を対象にした研修を年8回程度実施し、4月は毎年「消費税」がテー マになっています。


 

 今年も4月の研修は「消費税」がテーマでした。まさにタイムリーな話題です。 実は、私にとって4月の研修はある試練が待っています。子供のころからアレル ギー性鼻炎に悩まされ(今では「花粉症」と改名)、3月中旬から4月一杯まで、 毎年恒例の「花粉症」のシーズンとなります。私の鼻の粘膜は、オールラウンド プレイヤー、つまりスギ・ヒノキ・稲と何にでも反応します。最近では有効な飲 薬や点鼻薬ができましたが、飲薬投薬後は強烈な睡魔が襲います。


 

 4月の研修では東京会の熊王先生が講師を担当し、5時間に及ぶ講義を聴きま した。消費税の講義VS飲薬の睡魔 は完全に講義の勝ち。うとうとすることもな く、その一方で背筋がぞっとするような事例を聞いたり。この5時間は、花粉症 そのものを忘れていました。


   

 さて、巷のニュースでは消費税の税率アップが景気への影響はあまりない、と 報道していますが、皆さんの周りではいかがでしょうか。いや、皆さん自身、3 月より、4月の方がたくさん買い物をしているでしょうか。私個人の例を言いま すと、毎日消費する食料品などは3月も4月も購入する量は変わらないと思いま す。しかし、今即必要でない物は買っていないような気がします。買い物客も3 月と4月では明らかに人数が違いませんか。


   

 4月26日(土)高松空港に16時ごろ行きました。私も顧問先が空港ロビー で県産品市場に出店しており、散歩がてら様子を見に行ったのですが、行ってび っくり。16時から17時の1時間に2F搭乗口ゲート付近に来た人は数名。多 分10人はいません。GW初日にまさかの閑古鳥です。この様子を見て、確信。上 の報道はうそです。この現実、5月に入り、他の業界でもぼちぼち見れそうです。 「高額の出展料を払ったが、客は来ない」怖い話です。


2014.4

 この原稿を書いている日時が平成26年3月31日18時30分です。あと、 5時間30分後に、消費税の税率が5%から8%に上がります。コンビニ等小売 店のみなさんは、これからが勝負です。値札の付け替えからレジのソフト変更等 徹夜覚悟で明日の準備です。


 ところで、公的医療機関が納入業者に対し、4月以降も消費税を5%にしろ、 3%分値下げしろ、と圧力をかけたそうです。公正取引委員会から改善命令か、 勧告か、いずれかの処分を受けたようですが、馬の耳に念仏・豚に真珠・暖簾に 腕押し状態でしょう。なにせ、競争の一切ない公的医療機関。ライバルなんてい ませんから、「公取委よ、いつでも受けてたつ」という気分でしょう。むしろ、 情報提供者との取引を停止処分にするかもしれません。結局、泣きを見るのは弱 小の中小零細企業。転嫁Gメンの活躍を期待したいところですが、これも税金の 無駄使いで終わりそう。私は転嫁Gメンを見たことがありません。


 

 さて、消費税の改正以外に、今年の税制改正はここ数年とはかなり違いがあり ます。その1として、成立が早い。その2として、経済産業省の意見を取り込ん でいる。その3として、昨年10月に投資減税を先行して成立させ、通常のスケ ジュールは投資減税以外を成立させている。


 

 その1は、自民公明の安定政権なのでできたのでしょう。その2はここぞとい わんばかりに経済産業省が目立っています。はたして、財務省=国税庁がどのよ うな縛りをかけて減税政策を使わせないようにするか。その3は安部政権の特徴 でしょう。


 

 これらの減税策が消費税率アップによる景気冷え込みを抑える切り札になるで しょうか。いよいよ注目の消費税率8%時代の到来です。


2014.3

 

 今年に入ってまだ一日も休みが取れていません。特に2月はひどく、平均一日 労働時間(経営者なので、労働基準法から言えば労働時間ではない)14時間。 土日祭日全て出勤。週8時間労働のサラリーマンに例えると残業時間240時間 です。労働基準監督署が月100時間の残業は過重労働だとか、寝言を言ってい ますが、アホか、と言いたいですね。

 

 数年前から県庁所在地の税務署も2月最終日曜日と3月第1週日曜日を開庁日 として、確定申告を受付ていますが、土曜日は休みです。今日3月1日(土)私 は事務所で仕事です。公務員と民間の差でしょうか。50歳を過ぎると、この月 240時間残業はさすがにきついですね。以前、私は個人の所得税消費税の申告 期限を、誕生日の属する月の月末を決算日とみなし、2ヶ月以内に申告及び納税 とすれば、3月15日に集中する個人の確定申告を12等分に分散できる、と提 案しました。なんでこんな素人でもわかる名案が霞ヶ関ではわからないのでしょ うか。

 

 話が変わりますが、経済産業省が昨年10月に変わった法律を国会に上程し、 それが通りました。産業競争力強化法といいます。最新設備を導入する場合には 特別償却、利益改善のための設備を導入する場合は、即時償却、という制度です。 (下記HP)

生産性向上設備投資促進税制について

この制度、なんと税理士が企業からの投資計画案を確認し、事前確認書を発行す れば、建物までも全額即時償却できる、という制度です。私はこの制度の問題点 がすぐに判明しました。

(1)国税庁はこの制度を理解しているのか。

(2)税収が減る制度であるが、賛成なのか、反対なのか。

(3)この制度の適用をなくすために、国税庁が様々な条件を付け、結局使えない制度にしないか。

(4)もしこの制度が使えなかった納税者が、この確認をした税理士を解約しないか。損害賠償の対象にしないか。

(5)何を持って、税理士が「確認」したことになるのか。企業側が作成した投資計画案が、その計画どおりにならなかった場合、税理士に対し何らかのペナル ティーを課すのではないか。

(6)そもそも、このような投資計画案が企業側に作れるのか。

(7)税理士にこの投資計画案を作ってくれ、という依頼が来るのではないか。その場合、投資計画案を作成した税理士=確認した税理士となり、後日独立性が 指摘なれないか。

(8)投資計画案のフォーマットはないか。

(9)このスキームを実現するために、公的機関はどれくらいの時間がかかるか。おそらく決算間際の投資であれば、間違いなく間に合わない。

(10)投資利益率を満たしていることを確認することのなっているが、計画の段階で、なぜ投資利益率を計算できるのか。所詮、空想にすぎない。

多分、税理士会からはこんな意見が出るでしょう。

 経済産業省から出る税制に関連する法案は、空想の世界が多いですね。つまり、 現実がわかっていない霞ヶ関が作る法案。事業承継税制にしても5年間8割以上 従業員を雇用続ける必要がある、なんて条件、究極の非常識条件でしょう。おそ らく厚生労働省からの圧力を受けた結果、この欠陥商品が売れず(制度の利用が 少ない)、デッドストックになっています。今回の制度がデッドストックになら ないことを祈って、個人の確定申告業務を再開します。



2014.2

 

 1月はハードな月でした。例年であれば1月4日から仕事はじめで、10日期 限の年末調整に取り掛かっています。今年は1月4日が土曜日、5日が日曜日で、 仕事はじめが6日月曜日。期限の10日は金曜日。最悪のカレンダーでした。高 松税務署長と税理士会高松支部の支部長が年始早々対談する機会があり、署長は 「今年の正月休みは長かったのでゆっくり休めた」と言い、支部長は「とんでも ない、10日期限まで3日程度。超短期間で10人以上の企業の年末調整をしな ければならない。正月休みが長いと言って喜べるのは公務員の世界です」と、元 高松税務署副署長が先輩として忠告していました。同じ税務の仕事に携わりなが ら、立場が変われば、こうも変わるのですね。

   

 ところで、先日日経新聞に大阪国税局のOB税理士が、現職の国税職員を接待し、 その見返りに税務調査の情報提供を受けていた、という事件が記事になっていま した。以前にも、いや私がこの仕事を始めて28年ですが、28年前からも、お そらくそのずっと前からも、この種の事件は絶えません。おそらく、今後も起こ りうる可能性大です。

   

 この事件のニュースを見て、残念なことがあります。おそらく大半の一般市民 は「やはりOB税理士は税務署に顔が効く」とか、「試験組みの税理士は役に立た ない」と感じたと思います。この事件の報道は、OB税理士にとって最高の広告宣 伝になったかもしれません。現実にはOB税理士も試験組み税理士も、結果は同じ です。いやむしろ、「後輩に華を持たす」こともありうるでしょう。 

 

 何のための「税理士試験」なのか。今年の税制改正大綱に、公認会計士に対し 税理士登録を無条件jにするのではなく、公認会計士の登録の際の研修を義務化 するという改正案(多分国会を通過します)があります。国税OBも研修を受けれ ばOK。公認会計士も研修を受ければOK。レベルは?ですが。

 

 正月休み返上で税理士試験の勉強をしている人が、この日本には必ずいます (私も試験に受かるまでは正月はなかった)。しかし、試験に受かるのは10人 に1人です。仮に国税職員が税理士試験を10人受けても受かるのは1人(科目 別合格率10%)。9人は必ず落ちます。経験を考慮して多少免除科目を設ける のは良し、としても全科目免除はないでしょう。所詮OB税理士制度がなくならな い限り、今後も大阪国税OB税理士接待事件のような事件は起こります。一日も早 く、まともな税理士制度になってほしいものです。

   

 ちなみに、社会保険労務士試験にも免除制度があり、社会保険関係のOBは社会 保険の科目が免除、労働関係のOBは労働関係の科目が免除だそうです。つまり、 全科目免除ではなく、必ず数科目受験が必要です。その結果、この業界にはOBが 非常に少ない。よって平均年齢も若い(42.1歳。ちなみに税理士は全国平均 59.5歳 四国は65歳 半分は年金受給者)。

   

 さあ、愚痴っている時間はありません。今日2月2日(日)も朝から仕事です。 今年は1月1日は休みました。その後、いつ休んだか。またこの後、いつ休める か。いや、いつぶっ倒れるか、自分でも注目しています。



2014.1

皆さん、こんにちは。所長の中山です。


新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。


 

今年の年末年始は、休みが例年より3日多く、その分元旦1日以外全て大掃除 に充てました。事務所内の床の雑巾がけ、自転車2台バイク1台の洗車、3Fの ベランダ等、例年の大掃除では時間がなく、できない箇所までできたと思います (自画自賛)。


 

自宅では、受験生がいる関係で(ほとんど影響ありませんが)、外出もできず、 初詣は徳島の薬王寺、香川滝宮の滝宮天満宮、地元の田村神社に1日夕方から夜 にかけて行きました。他の日はこれまた大掃除。自宅も例年の大掃除ではできな い床の雑巾がけ・棚の上の埃の吸い取り・自転車4台・自動車2台の洗車をしま した。


   

大掃除をして判明した点があります。いくら掃除をしても、掃除に終わりはな い。掃除をすればするほど、汚い箇所は他にもあることに気づきます。最後はタ イムアウト、で止めます。過去の正月休みよりしっかり掃除が出来ましたが、完 璧にきれいになっていません。あ、忘れていました。パソコンのHDの掃除もしな ればなりません。


   

次に初詣で判明した点があります。まず3箇所に共通ですが、初詣に1日夜行 けばかなり空いています。昨年までは31日夜出発で、1日早朝に薬王寺に行き ましたが、1日夜より混んでいました。屋台も1日19時には閉店です。また滝 宮天満宮は1日夜であればガラガラ。2年前は、1日昼琴電滝宮駅から並んで1 時間以上待ちましたが、今年は待ち時間0分。本当は待った方がご御利益がある かもしれません。最後の田村神社は**がうまい。お賽銭箱が数え切れない。も ちろん、1日22時ごろでも人通りはかなり多い。


   

こんな正月も今日5日で終わり。新年を迎え、今日もこれからPC内の大掃除です。


2013.12

今年の12月は研修だらけです。12月6日(金)が公益法人の制度と税務、 10日(火)が税務訴訟、16日(月)が書面添付制度。この3回は聞く側、9 日(月)は改正消費税で話す側。制度がますます複雑になる税務。特定の業界団 体や財務省以外の省庁の希望を取り入れることで全く意味のない、特例が出来て います。


 

先週もある法人から従業員の給与が増えた場合、法人税額を控除する制度につ いて質問がありました。概要はこうです。前期の給与と比較し、5%以上給与が 増えた場合、増えた給与分(最低5%)の10%を法人税額から控除しようとい う制度。ただし中小企業の場合、法人税額の20%が限度。


   

この制度、実は裏があります。仮に5%給与が増えた場合、5%×10%=0. 5%分法人税額が控除できますが(上限あり)、その一方で社会保険の法人負担 分が5%×16%=0.8%増えます。社会保険を一種の税と考えると増税なの です。他の特例を使い、法人税が仮に0の場合、社会保険料増加分のみ発生しま す。


   

さらに奥があります。霞ヶ関の論理では財務省と厚生労働省の関係です。つま り、厚生労働省がいい顔できる制度である(社会保険収入増)一方、財務省は苦 虫をつぶした顔になるような制度(法人税収減)です。財務省にしてみれば「お 前ら(日本年金機構)のために、なんで俺ら(税務署)が苦労せなあかんのや」 という気持ちになるでしょう。


   

おそらくこの制度を使った法人には、税務調査のサイクルが早まる、調査のよ り厳しくする、等厚生労働省に取られた分は取り替えすぞ、という姿勢で調査官 が対応する可能性が高まるでしょう。


   

他の省庁からの要望を取り入れた減税策が増えてます。典型的なのが、住宅税 制。ローン控除以外に増改築の場合・省エネ住宅の場合、等。とどめが消費税の 経過措置。先日もOB税理士が嘆いていました。「わしらの現役の時はローン控 除も計算式1本だったのに、今は何本や。足の指いれても(20本)足りん」と。


 

今月は来年度の税制改正大綱が出ます。すでに新聞紙上でも様々な情報が飛び 交い、決まっていない税制の質問も出ています。税務調査は3年、場合によって は5年前の税制、今作成する申告書は今の税制、顧問先からの質問は2年から3 年先の税制、たまに決まっていない税制の質問もあります。


   

国会議員の皆さん、税制という積み木をおもちゃにして遊ぶのはやめましょう。 いつかおもちゃを踏みつけて、怪我します。


2013.11

 10月は気温の変化が激しく、上旬は扇風機はもちろん、クーラーも使いまし た。下旬になると、一転そろそろ暖房が必要かと思うほど。2回接近した台風の おかげででしょうか、秋がほとんどなく、夏から直接冬になったように思います。


 

 さて、11月は私が講師をするセミナーが数本あります。

 11月6日高松法人会主催で、事業承継セミナー

 11日12日は高松商工会議所で、消費税のセミナー

 14日も同じく高松商工会議所で、消費税のセミナー

 26日27日は午前1回午後1回、計4回、高松証拠会議所で、消費税のセミナー。

 消費税のセミナーが最近増えているのは、平成26年4月に消費税の税率改正 に対処するためですが、確かに中小企業にとって悩みの種ですね。店頭に並んだ 商品の値札を一斉に取り替えるのにどれくらい時間がかかるのか、価格転嫁した 場合のお客様の反応はどうか。


 私は消費税の経過措置に悩んでいます。大半の企業は、売上に対する消費税を 気にしていますが、税理士事務所は売上はもちろんですが、仕入れ・外注・販売 費一般管理費・設備投資、全てに気をつけなければなりません。はっきり言って、 消費税の改正直後など、100%完璧に処理することは不可能です。全ての請求 書・領収書・契約書・覚書を見れるわけがない。特に経過措置の対象になる企業 など、企業側が経過措置の知識を身につけ、企業側で消費税の税率を判断できな ければ、正しい計算はできません。そこまで企業側に意識はあるかと言えば、非 常に低い。なんとかなる。最後は税理士にまかせて。経理にもっと時間とコスト をかけるべきです。


   

 私の事務所で推奨している会計ソフトはキャンペーン中で1本18900円 (本体+年間保守料)でした。11月からはキャンペーン前の定価に戻りますが、 この18900円でも買えない顧問先がいます。本来であれば、このようなソフ トは国が予算を組んで100%負担にすべきです。つまらない補助金に予算を組 むよりも重要性は大。国が負担することで消費税の税収がアップすれば、また滞 納者が減るのであれば、安いでしょう。


 

 国も企業も、もっと経理に、もっと会計に、予算を付けよう。


2013.10

セミナーのご案内

高松商工会議所で創業塾を開催します。創業を考えている方はぜひ参加して下さい。詳しくはこちらへ!

 

 この原稿を書いている日時は、平成25年10月1日11時6分。いよいよ、 今日安部総理が消費税改正を決め、プレス発表します。

   

 9月は消費税改正に伴う経過措置で、特定の業界はかなり潤った(正確に言え ば契約できた)と思います。またその経過措置に関してかなり混乱をきたしたと 思います。当事務所にも様々な相談がありました。おそらく、当分の間、この経 過措置をめぐって質問が耐えないでしょう。当然、税務調査の現場でもチェック されるポイントになります。

   

 ところで、この経過措置ですが、なぜこんなに複雑な取り決めをしているので しょうか。私は国税庁の担当職員であり、法案を決める立場であれば、平成26 年4月1日以後入金又は支出した場合は8%、とだれでも判断できるように改正 します。経過措置の対象になる業種は、契約書を1枚1枚調査官がチェックし、 これは経過措置の適用あり、いやなし、こんな判断をします。当然、契約する側 はある程度判断できても、イレギュラーなケースの判断は不可能です。建設業の 請負契約で追加工事はつきもの、また工事代金の減額もあり得ます。その都度、 この部分は消費税5%ですが、こっちの追加工事は8%です、なんて説明、理解 しろという方が無理でしょう。間違いやすい制度を作った国の責任はないのでし ょうか。

   

 もっと怖いのが、消費税の転嫁です。本当に転嫁できるのか。転嫁に対し、ど れくらい時間と費用がかかるのか。私の顧問先法人の小売業は3月31日夜店を 閉めて値札の張替えに最低3日はかかる。その3日間、店を閉店したリスク(売 上減)の方が3%の誤差より多いので、値札は現状のままで営業を継続するそう です。このケースでは5%の消費税をもらっても8%もらったものと仮定して計 算します。この他、レジの買換えや販売管理システムの買換え等、莫大は負担が 生じます。当事務所も例外ではありません。今まで保守料を支払っていた会計ソ フトの買換えで当初150万円のコストが発生。最終的には70万円くらいまで 下げれましたが、税理士事務所にとって消費税改正は、コスト増、手間増、リス ク増、の3悪そろい踏みです。

   

 そろそろTVの時間です。これから到来するであろう3悪のスタートを見届けます。



2013.09

 みなさん、こんにちは。中山です。 今、8月31日(土)13:30です。天気予報じよりますと、これから台風 から変わった温帯低気圧に向かって暖かい湿った空気が流れ込み、太平洋沿岸で は数百ミリの雨が降るそうです。では、高松はどうか。とにかく蒸し暑い。車の 温度計は36度。空は曇っています。これから大雨に注意ですが、香川に取って 恵みの雨になるでしょうか。今から約20年前の渇水が蘇る香川県民は少なくな いでしょう。


   

 さて、国会では消費税増税について、改正を実施するかしないか議論していま す。この意見を出す人物に寂しいかな税理士は一人もいません。いろんな業界や 年齢層から意見を聞くのはわかりますが、税理士にも是非意見を聞いてほしいで すね。


   

 改正の是非について議論する前に、今建築業界は経過措置の関係で契約件数が かなり増えているでしょう。またソフト開発業界はこの機会に新商品を売り出し、 XPの保守終了に合わせて営業をしかけています。


   

 この影響をもろに受けているのが、税理士業界でしょうか。まず、この経過措 置。一度契約し、その後追加工事があれば、追加工事分は8%(又は10%)で す。知っていますか、そこの大工さん。住宅の建築なんて、まず当初契約で変更 なし、なんてあり得ないのでは。税理士事務所が全契約はチェックし、追加工事 かどうか等の判断はまず無理でしょう。建設会社社内で管理体制を強化してほし いですね。


   

 またソフトの問題。実は当事務所でも会計ソフトの保守の問題があります。大 半の顧問先が会計ソフトを使っていますが、保守契約はしていません。ですから 会計ソフトの保守契約に必要性を感じない。いや、むしろなんで会計ソフトに保 守契約がいるのか、さえ疑問に感じるようです。税率が8%に上がった際、今使 っているソフトが使用できなくなる、と言うことが理解できない人もいます。


   

 安部総理、一日も早く、上げるか現状維持か、決めてください。



2013.08

 毎日、最高気温35度以上が続いています。私の事務所内はエアコンの設定温 度を27度にしていますが、室内にある温度計は30度前後。PC周辺機器が熱 を持ちますので、27度設定でも30度を上回ります。それでも外から帰ると、 涼しい、天国、と感じます。

 

 7月から四国税理士会高松支部の調査研修委員会委員長になりました。今から 6年前くらいに同じポジションについて、苦労しましたが、またあの時の、いや あの時以上の苦労が始まりました。税理士事務所職員研修9本・外部講師研修1 本・DVD研修1本以上。この企画運営です。7月中には他の委員には一日数本 から十数本のメールを送信し、迷惑メールの一歩手前ではないか、というくらい メール魔になっています。

 

 どこの業界も同様かと思いますが、高松で某委員会委員長をすると、香川県の 部長になり、四国会の委員がついてくる。まさにグリコのおまけか、某チョコ レートも宣伝「一粒で二度おいしい」の世界です(今回は三度おいしい)。

 

 そういえば6年前(もっと前かも)にこの調査研修委員会委員長を辞任した直 後、中小機構四国支部の事業承継コーディネーターに就任し、公的な仕事をさせ て頂きました。この時も同様にメール魔。同じように研修を企画し運営し・・・。 このような業務の適任者?でしょうか。主役になる能力に欠け、その一方で主役 に憧れ、裏方で人生を終わる。野球で言えばキャッチャー・バレーボールで言え ばセッターですね。4番サード長嶋ではなく、8番キャッチャー森。でも森さん は名監督でしたね。

   

 8月に入り、電気料金が値上げです。電力会社は燃料の値上げを価格に転嫁す る等を理由していますが、あんなに簡単に燃料値上げで価格に転嫁できていいの でしょうか。会計ソフトの件も含めて大手企業のやり方には怒り心頭、です。

 

 これ以上書き続けると、血圧があがるんで、ここで止めます(笑)。

2013.07

 6月上旬は雨不足を心配していましたが、下旬になると一転して大雨洪水警報 が連発。子供は学校が休みになり、テスト期間中にも関わらず、我が家ではトド の昼寝状態のなぞの物体に変身。怒り心頭の親の血圧はますます上昇中です。


 

 さて、今週末、国会の参議院では、審議可決するはずだった法案が、安部内閣 総理大臣の問責決議案可決により、流れてしまいました。自民・公明の与党と、 民主中心の野党、それぞれ言い分があるようですが、結局「ねじれ」が問題なの でしょうか。与党の戦略どおりになったような気がします。


 

 ところで、今日のニュースで「検察の鬼 吉永祐介氏が死去」が報じられてい ました。検察自体、鬼のような組織ですが、その中でも「鬼」の評価。確かに、 ロッキード事件やリクルート事件など政財界を震撼させた数々の事件の捜査を担 当した方です。報道によれば、捜査のピーク時には年間休日は1日のみ、だった そうです。今では考えられない。


 

 実は私も毎年1月第2土日から3月15日の確定申告の期限まで土日祭日休み が取れていません。今まではこんなハードスケジュールでも問題なかったのです が、今年ついに3月13日過労でダウンし、点滴の世話になりました。5月に5 0歳になり、体力の衰退を痛感。最低あと10年は現役でがんばります。


2013.06

 3月決算法人の申告書作成と提出が何とかぎりぎり間に合いました。当事務所では、申告書の押印には原則として所長である私が訪問し、決算内容の説明をし ます。また次年度に向けた経営計画を聞きながら、役員報酬について相談に対応します。

 3月決算法人には、3月に成立した改正税法の説明をします。正直申しまして、全顧問先を毎月訪問し、改正税法の説明等、経営者と打ち合わせしたい ところですが、時間の関係でできないのが残念です。


 私が小さいころ、パーマンという漫画がありました。その中でコピーロボットがあり、黒い鼻のスイッチをONすると、主人公のコピーができていました。今ならクローンの人間でしょうか。

 

 ところで、今年の税制改正は自民党公明党連立政権になり、かなり大胆で、今までにない税制が取り入れられています。教育資金の一括贈与もそのひとつ。で も、現場では大変ではないでしょうか。まず窓口が銀行等、金融機関です。「この領収書、教育資金の一括贈与の特例で使えますか?」と窓口の担当者に聞く ケースが必ずあります。そして銀行窓口の人は必ず???と感じる領収書が出てきます。もし間違った回答をしたら責任問題になります。普段、我々税理士事務 所が即答を求められる「判断」をしなければなりません。


 

 当行には元国税局出身の・・・税理士がいるので安心、と言ってもだめです。全く新しい制度ですので、過去の経験は役に立ちません。さらにこれから問題が こじれれば裁判になり、判例が出ます。どうしますか。銀行窓口の皆さん。


 

 そう、判例と言えば5月に競馬の馬券について、税務訴訟の判決がありました。まだ地裁の段階ですが、これも注目です。ひょっとすると、これからギャンブル 課税なる税金ができ、競馬のあたり馬券は窓口で10%いや、10.21%源泉徴収、競輪も競艇もしかり。あの裁判が高裁・最高裁と進むのか、それとも国税 当局が新しい税法を作るのか、又は宝くじのように非課税にするのか、久々に税金の裁判が注目されています(今は冷え切っていますが)。


2013.05

 皆さんこんにちは、中山です。


 今日は4月30日(火)、GWの中3日間、通常業務です。   新年度に入り、ちょうど1ヶ月になります。この時期は3月決算法人の準備と、 改正税法の説明があります。今年の改正も、平成25年から適用のある内容から、 平成27年から適用のある内容まで、適用時期が時間差で襲ってきます。2年前 3年前に改正になった内容が、今日から、今回の決算から適用、というケースが 多々あります。


 

 昨年12月に政権が変わり、円安の影響で輸出産業が盛り返しています。また 公共事業の追加発注で、土木業界からうれしい悲鳴が聞こえます。建設業界から 消費税税率アップによる経過措置を受け、9月までの契約件数が著しく増えて います。では、税理士業界はどうでしょうか。はっきり言って、まだまだ暗いト ンネルの中。ただ針の穴ほどの光が10キロ先くらいに見える、こんな感じでし ょうか。


   

 税理士業界は景気の影響ないから良いね、と良く言われますが、全くの勘違い です。税理士のお客様は中小零細企業や個人事業者です。70%以上、いや80 %近くが赤字決算です。これらのお客様の中には、「廃業」する方もいます。い や「廃業」できれば幸せな方。自己破産もあります。自己破産も金が必要ですの で、自己破産すらできない方もいます。数ヶ月前は、輸出産業・土木・建設も悲 惨でした。今から潤う業界は、是非、下請けだけでなく、飲食やサービス業界に も還元して下さい。もちろん、税理士もサービス業です。




2013.04

 年度が変わり、平成25年度になりました。私どもの業務の基礎は税法です。 ところが、個人の税法は暦年課税が基本です。つまり、1月1日から12月31 日で1年と考えます。一方、法人税法は各法人の定款に記載している事業年度を 基本とします。その結果、個人の税制改正は1月1日開始、法人は大手上場会社 は3月決算法人が多いという理由からでしょうか、4月1日開始の改正が多いよ うです。


 

 平成25年の税制改正は、相続税法改正が目玉ではないかと思います。そして、 その改正が平成27年1月1日以後生じた相続又は遺贈から適用があります。特 に影響が大きいのが相続税の基礎控除が引き下げられる点です。今まで100人 亡くなっても4人から5人しか相続税の申告をしていません。基礎控除引き下る げでおそらく8%から10%くらいまで納税義務者が増えるのではないでしょう か。


 

 この改正は、実は過去2回国会で審議され、いずれも廃案となりました。3度 目の正直でしょうか、それとも2度あることは3度ある、でしょうか。しかしこ のことわざ、意味は100%ことなりますが、実際の現象をいずれも当てている ように思います。さてどちらになるでしょうか。


 

 最後に4月以降のセミナーの予定です。

4月13日(土)住宅展示場セトラ高松でセミナー&個別相談会
4月14日(日)住宅展示場セトラ宇多津でセミナー&個別相談会
4月21(日)全国賃貸住宅経営者協会でセミナー

21日は会員限定ですが、13日14日は自由です。 



2013.03

 2月は過去に経験のない多忙な月となりました。

 高松市役所と高松商工会議所での確定申告の支援、地元小学校での租税教室、法人2社の税務調査立会い等、通常の月にはない行事がありました。 さらに、経営革新等支援機関研修がなんと3日間(毎日9時から17時まで)があり、半強制的に(笑)参加しました。


 参加してびっくり。なんと、参加者の9割以上が税理士・税理士事務所職員です。この時期にこの研修を受ける余裕があるとは。 私は某役所の予算消化のための研修と思い込んでいました。実際に受講してみて、自分の知識のなさ、というより豊富な経験のある講師の話が聞けたことに感謝、でした。


 この研修の内容ですが、今月迎える中小企業金融円滑化法の廃止もあり、銀行の格付け方法や再生計画のポイントが中心でした。 事前に銀行格付けは勉強していましたが、自信過剰でした。 再生計画では、DDSをどれくらい導入するか、債務償還年数要件は満たすか等、知らない専門用語と格闘しながら、何とかまとめました。


 とは言え、やはり確定申告です。今、大幅に遅れています。期限まで残り2週間。一日も無駄にできません。さて、仕事再開です。



2013.02

 2月はご存知のとおり、個人の確定申告のシーズンです。文字通り、税理士事務所の繁忙期です。 毎年この時期になりますと、「なんで個人の決算期は12月31日なのか」疑問に感じます。 法人は決算期を自由に選択できます(月の途中、例えば20日決算もOK)が、個人は選択の余地がありません。 私個人の意見ですが、生年月日の属する月から2ヶ月以内を申告及び納税期限にしてはどうでしょうか。 このようにすれば、税務署もこれから始まる混雑が12等分できます。 税理士事務所も従業員の採用が計画しやすくなります。


 さて、1月24日、約1週間前に自民党公明党から平成25年度税制改正大綱が出ました。 1月29日に某会計ソフトメーカー主催の平成25年度税制改正に関するセミナーがあり参加したのですが、 講師の植田卓先生はわずか2日で大綱を全文読み、約3時間のセミナーでまとまるレジメを作成していました。 「さすが」と思いました。同じ24日に印刷して私が読んだページがまだ20P弱です。 植田先生のレベルに追いつくには、今の10倍、いや100倍以上の努力が必要でしょう。


 改正の内容は、今後国会の審議を経て、衆議院参議院通過。その後政令・省令・通達が出て、質疑応答集が出て、そろそろ来年・・・。 毎年、この繰り返しですが、過去の記憶が残ったまま、改正に頭が切り替わっていないこともあります。 人間の頭もCD等で簡単に切り替えることができればいいですが。


 さて、当事務所では、確定申告の情報や税制改正情報を毎週発信しているメールニュースでお知らせしています。 1月は復興特別所得税の相談件数が増えています。 メールニュースの配信を希望される方は、当事務所までFAX又はメールにて「配信希望」の連絡をして下さい。 FAXの場合はメールアドレスを忘れないようにお願いします。


 最後に、2月から3月にかけて、中山が講師等をする予定をお知らせします。 セトラのみ一般の方が参加可能です。

   2月7日(木)租税教室 (場所:一宮小学校 一宮小学校の6年生児童のみ対象です)
   2月12日(火)6:00~7:00 高松三木倫理法人会(場所:トレスタ白山 倫理法人会の会員のみ対象です)
   2月23日(土)13:00~15:00 住宅セミナー(場所:セトラ宇多津)
   3月2日(土)13:00~15:00 住宅セミナー(場所:セトラ高松)




2013.01

 新年、明けましておめでとうございます。


 今年はどんな年になるでしょうか。このHPをご覧の皆様にとって良い年でありますよう、願っています。


 早速ですが、今年の気になる点を下記に列挙してみました。皆様のご意見はいかがでしょうか。


(1)例年、12月中旬ごろ公表になっていた翌年の税制改正大綱が、平成24年12月16日の衆議院選挙の結果により、 まだ公表されていません。平成25年の税制改正大綱はいつ公表されるでしょうか。 さらに、注目すべき改正事項は?

 ① 消費税の税率アップは予定どおり平成26年4月1日から、でしょうか。
 ② 相続税の基礎控除は引き下げになるでしょうか。
 ③ 所得税・相続税・贈与税の最高税率は上がるでしょうか。
 ④ 配偶者控除はなくなるでしょうか。
 ⑤ 子供手当てを廃止し、扶養控除が復活するでしょうか。
 ⑥ 消費税の税率が複数になるでしょうか。
 ⑦ 国税通則法の改正により、税務調査にどのような影響が出るでしょうか。


(2)平成25年3月31日で終了する中小企業金融円滑化法はどうなるでしょうか。


(3)今年夏に開催予定の参議院選挙で、自民党はどこまで議席を伸ばすでしょうか。 民主党は党首を変え、参議院で巻き返しができるでしょうか。 また、日本維新の会や他の第3局の政党はどこが生き残るでしょうか。


(4)自民党政権になり、公共投資が実際に年内どのように使われるでしょうか。 その結果、どのくらい景気に好影響をもたらすでしょうか。


 さて、当事務所は今年1月4日(金)から営業を始めております。通常の税理士業務はもちろんですが、 (2)の中小企業金融円滑化法終了の出口対策に強化したいと考えています。 このHP内に銀行の格付けに関するシミュレーションの案内を掲載しますので、ご覧下さい。



2012.12

今日から12月。今年も残り1ヶ月。昨年もこんな挨拶をしたような気がします。


今日は2点、お知らせがあります。


(1)クラウド会計の停止


 昨年から推奨していましたクラウド会計ですが、まだ時期尚早のようで全く進まず今日に至りました。 当事務所もソフト削減をする必要があり、平成24年11月30日をもって断念しました。 当事務所から直接契約できたお客様は1件もありませんが、「最新の方法で・・・」とPRしてきた結果が「断念」になり、大変申し訳ありません。
 ちなみに現在当事務所で推奨する会計ソフトはエプソンの財務応援ライト(税抜き29,800円)です。 今のところクラウドではなく、PC内にソフトを格納して使います。詳しくは、こちらのHPまで。


(2)中小企業金融円滑化法と銀行格付けシミュレーション


 平成25年3月31日をもって中小企業金融円滑化法(以下円滑化法)が終了する予定です。 衆議院選挙の結果や今後の景気動向にもよると思いますが、円滑化法が終了することで、この制度を利用した企業が今後どうなるか、 貸し渋りや貸し剥がしが再燃するのか、どのような対策が必要か、この後の企業経営では特に気になる点です。
 この制度ですが、利用していない優秀な企業も他ごとではありません。 取引先がアウトになれば、売掛先の貸し倒れ、仕入先の撤退、その結果、請け負った業務が停止し、期限に間に合わない可能性も出てきます。
 当事務所では、12月から銀行格付けシミュレーション業務を行う予定です。現在、着々と準備を進めています。 「近いうちに」といっても数日以内にお知らせできると思いますので、乞うご期待を。


 最後に最近読んだお薦めの本を紹介します。

「オレたちバブル入行組」池井戸潤 著。

 バブル期に某大手銀行に就職した融資課長が不正融資事件に巻き込まれ・・・